反則金目当ての過剰な取り締まりにつながる危険性たっぷり!? 警察があおり運転を熱心に取り締まるもうひとつの理由!【交通取締情報】
- 2018/06/19
- 「東新宿交通取締情報局」

今年の1月、警察庁から各都道府県警に送付された「あおり運転等の悪質・危険な運転に対する厳正な対処について」という通達を受けて、この6月初旬、全国で「あおり運転」の一斉取り締まりが実施された。各マスコミやWEBサイトでも一斉に「あおり運転」の危険性を唱え、今や世間の目は一斉に「あおり運転」に向けられているといっても過言ではない。が、取り締まりにおいて適用される違反項目は、例えば「車間距離保持義務違反」にしても、普段、ドライバーが悪意がなくてもつい犯してしまいがちな違反であり、それが警察官の判断により、無理矢理「あおり運転」に結びつけられる恐れもあるのだ。
軽微な違反を無理矢理あおり運転につなげられちゃったらどうする?
言うまでもなく、道路交通法に「あおり運転」に関する規定はない(一応、「危険運転」の範疇とされているが)。つまり、「あおり運転」という違反名で切符を切られることはあり得ないのだ。
そこで、警察は「あおり運転」行為に関して、死傷事故につながる事例以外では、主に次の違反を適用している。
1.車間距離保持義務違反
2.進路変更禁止違反
3.急ブレーキ禁止違反
4.追い越しの方法違反
5.減光等義務違反
6.警音器使用制限違反
7.安全運転義務違反
8.初心運転者等保護義務違反
いずれも「軽微な違反」とされる反則行為であり、どちらかというと「あおり運転」行為そのものを取り締まったというより、「あおり運転」につながる可能性を未然に防いだと言ったほうが正しいだろう。可能性の大小は別としても、「危険な事故や違反を未然に防ぐ」という交通取り締まりの大前提を守った正しい取り締まりなのかも知れないが、本当にそうなのだろうか?
というのは、逆の見方をすれば、従来は過剰取り締まりという批判を受けそうなさほど危険とは言えない軽微な反則行為を「あおり運転は危険」という大義名分の元に堂々と取り締まれるようになった、とも言えるからだ。
例えば5の「減光等義務違反」、6の「警音器使用制限違反」。前のクルマが追い越し車線をのろのろ走っているので、後ろから軽くクラクションを鳴らす、あるいはパッシングしたとする。もしこれが警察のヘリコプタに視認されたり、前車のドライバーに通報されたりすると、立派な「あおり運転」になってしまうのだ。もちろん厳密に言えば、危険性がない以上、これらの行為は交通違反なのだが、こんな、さほど危険性もない日常茶飯事の出来事で「あおり運転」と決めつけられるなんてたまったもんじゃない、と思う人もいるはずだ。
年々、減少する「交通安全対策特別交付金」予算に注目!
これが、いわば、警察には交通違反検挙のノルマがあるというゆえんでもあるのだが、ここ最近、その予算額は年々、縮小されているという事実がある(ちなみに平成28年度は700億円、平成29年度は620億円)。これは、紛れもなく、反則金収入が減っているということだ。という事情を考えれば、堂々と軽微な違反を検挙できる「あおり運転」の取り締まりは、まさにノルマ達成にはうってつけ。スピード取り締まりの拠点を効率の悪い幹線道路や高速道路から生活道路に移し始めているのも、もしかしたらその影響と考えることも出来る。
いずれにしても、人を死傷させるような危険な事故につながる超悪質な行為や、円滑な交通を乱す違反に対する厳正な取り締まりは大歓迎だが、「違反は違反」を盾に、悪い意味で時流に乗った、いかにも反則金目当てを感じさせる過剰な取り締まりは、我々ドライバーの警察に対する信頼を失うばかりであり、交通取り締まりの大前提がおざなりにされるというものだ。
くれぐれも「あおり運転=悪。だから警察のやっていることはすべて正しい。」というマスコミやWEBサイトの一方的な報道に惑わされないように、自分なりに判断し行動して欲しい!

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ビューテック株式会社
生産技術
年収
400万円〜650万円
勤務地 愛知県豊田市梅坪町9-30-3
この求人を詳しく見る
株式会社デンソー
研究開発<車載SoC向けIP>
年収
500万円〜1300万円
勤務地 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセン...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ビューテック株式会社 生産技術
年収 | 400万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市梅坪町9-30-3 |
株式会社デンソー 研究開発<車載SoC向けIP>
年収 | 500万円〜1300万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセン... |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS