ちょっと出る時期が早すぎた!? 走りの楽しいマツダの意欲的スポーツSUV 【いまこそ欲しい中古の名車】マツダ CX-7の直噴ターボエンジンが魅力的!
- 2018/09/08
- MotorFan編集部

平成元年あたりからはじまったSUVブーム以降、脈々とSUVの新モデルが各メーカーから登場しています。そのなかでも直噴ターボエンジンをひっさげて登場した異色のSUVマツダ・CX-7に注目!CX-7はスポーツカーとSUVを融合させて「スポーツクロスオーバーSUV」というキャッチフレーズとともに2006年にデビュー。現在、実に魅力的な中古SUV車となっているといえるでしょう。
もはや世界的なSUVブームはブームという一過性のものではなく、これからの乗用車のスタンダードとして定着すると思われるほど多様化が進んでいますよね。SUVの名前が示すスポーツ・ユーティリティ・ビークルには元々ちゃんとした定義はあったはずなんですが、クロスカントリー系からクロスオーバー系などマルチに使われることによって、いまや「車高が高ければSUV」なんてのが一般的な見解ではないでしょうか?
そして自動車遍歴のなかでじつは日本はかなりのSUV大国なんですよね。平成元年あたりからはじまったSUVブーム以降、脈々とSUVの新モデルが各メーカーから登場しています。今回はそのなかでも直噴ターボエンジンをひっさげて登場したマツダ・CX-7に注目したいと思います。
■MAZDA・CX-7/マツダ・シーエックスセブン


【グレード構成】
CX-7:ベーシックグレード
CX-7 Cruising package:充実装備のグレード
【エンジン構成】
2.3L DOHC直噴ターボエンジン(L3-VDT):238PS/5000rpm、35.7kg-m/2500rpm
【ボディサイズ(mm)】
全長4680×全幅1870×全高1645
【乗車定員】
5名
マツダはいつだって先見の明がありすぎるとの呼び声が高くて、隠れた名車が多く存在しています。こちらのCX-7もそんなクルマのひとつ。いままさにSUVブームが定番化してきて、次にくるのは高いスポーツ性能をもったモデルとの機運があります。そんな未来をいち早くキャッチしていたのかどうかはわかりませんが、CX-7はスポーツカーとSUVを融合させて「スポーツクロスオーバーSUV」というキャッチフレーズとともにデビューしています。
デビューは2006年12月19日なので、じつに12年ほど前になりますね。そのなにがすごいって、なんとエンジンに"直噴ターボ"を採用しているんです。いまでこそ各メーカーがこぞって直噴ターボを採用しまくっていますが、12年ほど前からSUVに搭載するなんて、先見の明がありすぎです。
また、いま欧州車を中心にクーペスタイルのSUVが増えていますが、CX-7はいちはやくSUVにクーペなデザインを取り入れているあたりも時代を先取りまくっていますね。
238馬力のパワーでまさに心ときめくドライビング体験!

マツダは2002年から現在まで『Zoom-Zoom(ズーム、ズーム)』というブランドコンセプトを掲げています。これは心ときめくドライビング体験を提供するというマツダの意気込みを表現しているんですね。ちなみに2013年からはZoom-Zoomに加えて『Be a driver.』というキャッチコピーでさらなるドライビングの楽しさを追求しています。マツダはいつだって走りの楽しいクルマ作りをしているんですね。
そんな折に登場したCX-7なので気合いが違います。この2.3L直噴ターボエンジンは通称『MZR 2.3L DISIターボエンジン』と呼ばれ、最高出力238馬力を発揮しています。馬力もさることながら直噴ターボを採用することで、扱いやすいフラットなトルク特性と抜群の加速力がなによりの魅力です。正直、速いです。近年ではダウンサイジングターボが主流なのでちょっと趣は異なるものの、このトルク特性を手に入れるために直噴ターボエンジンを採用する車種が増えています。これを12年前にSUVに持ち込んだマツダはさすがというわけなんです。
このパワー溢れるSUVを、いまなら中古車でリーズナブルに手に入れられるというのが今回の目玉ですね。

さらにトランスミッションには電子制御6速オートマチック(アクティブマチック)を採用しているので、スポーティな走行を楽しめるようになっていますよ。
前期と後期の違いをチェック!走りに差あり。

【CX-7の年表】
2006年12月19日:CX-7・日本国内発売。
2009年9月20日:CX-7・マイナーチェンジ。
2011年12月:CX-7・日本国内向け生産終了。
CX-7の中古車を探すのはとてもシンプルな作業です。日本国内では(海外モデルは日本モデルと年表が異なる)2006年にデビューして2009年に1度マイナーチェンジしたのみ。グレード構成もベースグレードにプラスして『Cruising package(クルージングパッケージ)』という充実装備のグレードが用意されているのみで、あとはそれぞれの駆動方式を2WD(FF)か4WDから選ぶだけ。つまり4パターンしかないというわけですね。
ちなみに『Cruising package』の主な装備は下記になります。中古車市場ではクルージングパッケージのほうが若干多く出まわっている傾向にあります。それをふまえて前後期の違いをチェックしてみましょう。
【Cruising package(クルージングパッケージ)の主な装備】
・運転席助手席シートヒーター付き本革シート
・ピアノブラック調ATシフトパネル
・専用センターコンソールパネル
・運転席8Way電動パワーシート
・マツダレーダークルーズコントロールシステム
・マツダプリクラッシュセーフティシステム
・運転席シートメモリー機能(後期モデル)
・助手席パワーシート(後期モデル)
・センターフロアコンソールにやわらかい触感の素材(後期モデル)
・リアビークルモニタリングシステム(後期モデル)
前後期の違い・走行性能

エンジン自体は同じタイプを使用していますが、後期モデルになると燃焼室形状や燃料噴射タイミングを改善して燃焼効率を向上させています。さらに、ターボの過給圧特性も最適化されており、さらなる応答性とスムーズさを手に入れているんですね。また、6速オートマチックのシフトパターンまでも最適化して燃費を2%ほど改善しています。ほかにも以下のポイントを改善して操縦安定性や乗り心地、静粛性などの走行性能をアップさせていますよ。
【後期モデルの改善ポイント】
・ドア開口部付近やリアホイールハウスまわりを補強(ねじり剛性5%向上)
・サスペンションやダンパーをチューニング
・足まわりやエンジンルームまわりに吸音材を追加
- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社村上開明堂
情報システム<セキュリティ>
年収
450万円〜650万円
勤務地 静岡県藤枝市築地上550番地1
この求人を詳しく見る
自動車業界における3D CAD・MBDに強みを持つ、日系エンジニアリング企業
変革エンジニア<コンサルタント>
年収
450万円〜800万円
勤務地 東京都千代田区
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社村上開明堂 情報システム<セキュリティ>
年収 | 450万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県藤枝市築地上550番地1 |
自動車業界における3D CAD・MBDに強みを持つ、日系エンジニアリング企業 変革エンジニア<コンサルタント>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ CX−7
ベースグレード 4WD ナビ前横カメラ HID BOSE
中古価格 19万円

マツダ CX−7
クルージングPKG 4WD プリクラ 本革 BOSE
中古価格 95.9万円

マツダ CX−7
クルージングP 革電シート&ヒーター 純HDDナビ Bカメラ
中古価格 42万円

マツダ CX−7
2.3 ターボ エアロ 禁煙 1オーナー
中古価格 88.9万円

マツダ CX−7
2.3 4WD /HDDナビ/HID/カードキー/
中古価格 63万円

マツダ CX−7
ベース 2300 ターボ ナビ ETC
中古価格 89.8万円