カーナビ昔話 【カーナビ歴史探訪】ベストセラーブランド“楽ナビ”の誕生。カロッツェリア 楽ナビ AVIC-500 【CAR MONO図鑑】
- 2018/09/26
- 浜先秀彰

人気のカーナビブランド・楽ナビの初代モデル「AVIC-500」がデビューしたのはちょうど20年前の1998年。サイバーナビの弟分としてデビューした当時のモデルを振り返ってみよう。
REPORT●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki)
実は新コンセプトモデルだった!?
1997~98年のカーナビ市場はメディアがCD-ROMからDVDへと変わり、モニターの大画面化が進むなど、各メーカーともにハイグレード化へと向かっている時期だった。そのため価格はDVDナビ本体+7型モニターの組み合わせで23万円前後となり、カーナビは値段の高い一部マニア向けのアイテムになりつつあった。市場を引っ張っていたのはカロッツェリアのサイバーナビだったが、一方でパイオニアは今後カーナビはカーライフに欠かせないアイテムになるのだから、もっと多くの人に向けた商品にならなくてはいけないと考え、ファミリー層を意識した新スタイルのカーナビを開発。「楽に使える」、「楽しいカーライフ」をコンセプトに据え「楽ナビ」と名付けた。
必要な機能を盛り込みながら大幅にコストダウン
AVIC-500はなんと18万8000円という低価格を達成。そして快適操作を実現するためにボイスコントロール機能や高性能CPU、詳細市街地図など上級シリーズであるサイバーナビ譲りのスペックを多数搭載していた。だが一方で、ボディは当時標準的だった1DINサイズでなく大振りでトランク取り付け用のサイズ。画面も16:9のワイド比率の7インチではなく4:3の標準比率の5.6インチと、トレンドよりも数年遅れたスタイルとしていた。これは「コストを極力下げるが本質の部分はしっかりと押さえる」という考えに基づくもので、見た目よりも実を取る、といった今までのカーナビには見られない潔い割り切りを持っていた。
開発陣の熱い想いがこもった初代楽ナビだったが、残念なことに思うような人気を得ることができなかった。そこで短期間のうちに更なる改良を施し、1年後の1999年にリリースの「AVIC-520」ではリモコンのデザインを大幅に改良。とりあえず押せば操作が始められる「お出かけボタン」を新設したのだ。すると一段と「楽に使える」ようになった楽ナビは大ヒットモデルに! その後、現在に至るまで基本コンセプトを守り続け、多くの人に愛されるブランドへと成長していった。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
MATLABのパイオニアである米系メーカー
シニアテクニカルコンサルタント<データ分析>
年収
1000万円〜1300万円
勤務地 東京都港区
この求人を詳しく見る
プレス工業株式会社
機械設計<建設機械用キャビン>
年収
350万円〜600万円
勤務地 広島県尾道市高須町大山田1050
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

MATLABのパイオニアである米系メーカー シニアテクニカルコンサルタント<データ分析>
年収 | 1000万円〜1300万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区 |
プレス工業株式会社 機械設計<建設機械用キャビン>
年収 | 350万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 広島県尾道市高須町大山田1050 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS