カーナビ昔話 【カーナビ歴史探訪】 スタイリッシュボディに高性能を詰め込んだソニーカーナビの最終シリーズ nav-u NV-U1 【CAR MONO図鑑】
- 2018/09/30
- 浜先秀彰

ソニーは2012年にカーナビ事業から撤退をしたが、それまでは同社らしい独創性あふれるモデルを次々と送り出していた。2007年にリリースされたnav-u(ナブ・ユー)は同社が最後に手がけたシリーズで、初代モデルとなったNV-U1は個性たっぷりの印象的な1台だった。
REPORT●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki)
妥協することなくソニー独自の技術とノウハウを満載
ソニーはカーナビの草創期である1992年からコンスタントに独創性あふれるモデルを投入していたが、HDDナビが市場の中心となる2005年に一時撤退。そして2007年に新ブランドの「nav-u(ナブ・ユー)」で復帰したのだった。
nav-uは当時アジア圏の海外製品がほとんどだった日本のPND(ポータブル・ナビゲーション・デバイス)市場に国内大手メーカーとして初めて本格参入。
載せ換えが簡単にできるポータブル型でありながらも据え置き型の上級カーナビと同等の高性能を目指した非常に志の高いモデルだった。それをもっとも感じたのは自車位置の測位精度へのこだわりで、GPSだけでなく加速度センサーや気圧センサーも内蔵。これによりビル街やトンネル内でも正確な自車位置表示を実現していた。また、オプションにワンタッチで接続できるVICSビーコンユニットを用意し、渋滞回避ルート探索も可能としていた。ほかにも付属DVD-ROMとPCを利用して地図データを入れ替えたり、メモリースティックによってデータを拡張することもできた。ユーザーが使いやすいようカスタマイズも行えたわけだ。
タッチパネルモニターには独自のジェスチャーコマンドを備え、モニター上で円を描けば地図の拡大や縮小、山を描けば自宅へのルート探索が行えるなど抜群の操作性を実現。
そして取り付けには吸着力に優れたゲル素材吸盤を使用していた。現在では当たり前に使われているものだが、車載用として使われたのはこのモデルが最初だ。

nav-uシリーズのクラスを超えた高性能ぶりは高い人気を得て定期的なモデルチェンジを行い、ラインアップも増えていったが2012年、市場全体の価格低下やスマホ向けカーナビアプリの登場などが影響して撤退することとなった。これ以降ソニーはカーナビ市場への新製品投入はしていない。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS