Aston Martin DB11 V8 AMG製V8ツインターボ、いいじゃないか! 乗り心地もジェントル。DB11 V8の世界観に圧倒された:アストンマーティンDB11 V8
- 2019/02/19
- MotorFan編集部


「AMGのエンジンかよぉ」と嘆いていた人は、DB11 V8に乗って考えを改めるに違いない。降りたときには、「AMGのエンジン、いいじゃないか」に変わっていること請け合いである。実にいい。ターボエンジンだが、くぐもったような音質は一切なく、抜けがいい。いい音だから積極的に響かせたくなる。いっそ、DB11 V8の最大の魅力は、375kW(503bhp)/675Nmを発生するAMG製の4.0L・V8ツインターボエンジンだと言い切っていいくらいだ。全域でスムーズ、かつ低回転域から扱いやすく、とてつもなくパワフルである。
大磯プリンスホテルを起点に、箱根ターンパイクの中腹で折り返してくるルートで試乗し、箱根ターンパイクまでは西湘バイパスを利用した。DB11 V8の世界観に圧倒されて(?)、気づかなかったことがある。この日はDB11 V8を手始めに5台の輸入車を同じルートでドライブしたのだが、2台目に乗り換えて気づいたことがある。
「西湘バイパスってこんなに継ぎ目があったんだ」と。短いインターバルで道路の継ぎ目が連続する区間があり、音と振動でその存在を知らせてくるのが通常(クルマ側としてはあんまり乱暴には知らせたくない)。しかし、DB11 V8はその存在を忘れさせるほど、乗り心地が良かった(のだと思う。後から振り返ってみれば)。
ダンパーは調整式で、ステアリングにあるスイッチを操作することでGT(デフォルト)、Sport、Sport+の3段階に切り替えることができる。Sport、Sport+に切り替えるごとに引き締まり感は増すが、このクルマが全般的に備える紳士的な印象を損なうほどではない。DB11 V8は「スポーツ」という表現で形容するにふさわしいクルマだが、同時に「ラグジュアリー」であり「ジェントル」である。
ちなみに、純正装着タイヤはブリヂストンのポテンザS007だ。念のために繰り返しておくが「007」である。このチョイス、イギリス人的なユーモアのセンスと勝手に結びつけておくことにする。

アストンマーティンDB11 V8
■ボディ寸法
全長×全幅×全高:4750×1950×1290mm
ホイールベース:2805mm
車両重量:1760kg
駆動方式:FR
■エンジン
形式:V型8気筒DOHCダーボ
排気量:3982cc
ボア×ストローク:83.0×92.0mm
圧縮比:10.5
最高出力:510ps(375kW)/6500rpm
最大トルク:675Nm/2000-5000rpm
使用燃料:プレミアム
■トランスミッション
8速AT
価格○2278万1177円
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS