セリカXXがスープラに! 国によって名前が変えられたクルマたち
- 2019/02/22
- GENROQ編集部

初代スープラの日本での名前は、セリカXXだったことはご存知でしょうか。クルマの名前は国によって異なる様々な状況を考慮しなくてはいけないのですね。スープラ以外にもあった、国よって名前が異なるクルマをピックアップしてみましょう。
17年振りに復活したスープラが話題ですが、初代スープラの誕生は今から41年前の1978年。スペシャリティカーとして人気だったセリカをベースに、直列6気筒エンジンを搭載した高級クーペとして誕生しました。しかし、当時の名前はセリカXX。人気のセリカの名前に高級そう(に感じる)Xを二つ付けたのでしょう。ところが、輸出先の北米ではスープラという名に変更されたのです。
その理由はアメリカでは成人向け映画などの過激度ランクをXの数で表現していたからなのですね。XXは今で言うところの「R18」という感じでしょうか。おそらく当時のトヨタは輸出先の事情をよく調査せずに名前を決めていたのでしょう。今では考えられない話です。

このようにクルマの名前が国によって異なることはよくあります。日産のコンパクトカー、マーチはヨーロッパなどではマイクラという名前で販売されています。これはイギリスのレーシングコンストラクター、マーチ社との混同を避けるためだったと言われています。
1982年に登場したマーチの名前は一般公募の中から選ばれたものですが、選考時にはそこまで考慮していなかったのですね。

同じような例はルノー・ルーテシアです。このクルマは日本以外ではクリオという名前ですが、日本ではホンダの販売チャンネルとしてホンダ・クリオがあったので、ルーテシアという名前に変更されました。今はホンダ・クリオも無くなってしまいましたが、ルーテシアの名前はそのまま引き継がれています。

面白いのは日産デュアリス。日本ではもう販売されていませんが、このクルマは海外ではキャシュカイという名前です。なぜ日本では名前を変えたのかというと「キャッシュ(現金)かい?」と聞こえるからだそうです。もともと世界戦略車として開発されたクルマなので、キャシュカイという名前が先に付けられ、日本導入の際に「さあ、どうしよう」となったのではないでしょうか。
最近はグローバル展開するクルマはそれを見越して開発するので、名前も最初からワールドワイドで使えるものが付けられることがほとんどです。時代の流れですから当然ですが、こういうエピソードがなくなるのは寂しくもありますね。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS