McLaren 570S Coupe 随所に見え隠れするF1由来の技術に驚き、感心する:マクラーレン570Sクーペ
- 2019/02/22
- MotorFan編集部

Aピラー〜ルーフ〜Cピラーは屈曲点を持たずにきれいなアーチを描いている。Cピラーに相当する部分はキャビンの形状をなぞっておらず、キャビンから離れてリヤデッキにつながっている。教会などに用いられる、壁の荷重を補助的に支える控え壁をフライング・バットレスというが、その形態からこの手のCピラーをそう呼ぶことが多い。マクラーレンもこの独特な処理をフライング・バットレスと呼んでいる。
近年では、WEC(FIA世界耐久選手権)のLMGTE Proなどに参戦するフォードGTがフライング・バットレスを採用している。このクルマはインタークーラーとサージタンクを結ぶパイプの通り道としてフライング・バットレスを利用しているが、570Sクーペは実利を兼ねておらず、ティアドロップ平面のキャビンと流麗なサイドビューを両立させるための採用だ。ただし、熱交換器がリヤのホイールハウス前方にレイアウトされている点はフォードGTと同じ。フロントに熱交換器を持たないため、大容量のラゲッジスペースが確保されている。

超高性能スポーツカーの定番(?)で、エンジンの始動&停止はボタン式、かつドライブモードのセレクトもボタン式である。その操作パネルの一等地に2つのダイヤルが配置されており、一方はエンジン/トランスミッションとサスペンションシステムを統合的に制御するシステムの切り替えで、もう一方はアダプティブ・サスペンションのモード切り替えだ。
切り替えれば味が変わることくらいは確認できたが、極めて短時間かつ限定された条件での試乗では、マクラーレン570Sクーペが備える懐の奥を覗くことはできなかった。それでも、レーシングカーの走りを洗練された格好で味わわせてくれるクルマであることは確認することができた。
マクラーレンはコーナリング時にリヤ内輪に制動をかけてヨーモーメントを発生させ、旋回性能を高める「ブレーキステア」を1990年代終盤に、他に先駆けてF1に導入した(ほどなく規則で禁止された)。それと同じ技術を570Sクーペは搭載していると訴えている。アクティブ・ヨー・コントロールの一種で、現在となっては量産モデルにも普及している技術(F1ではドライバーが操作していたが、現在普及しているのは自動制御)だが、F1由来と表現されてしまうと、なんだかスゲーと思ってしまう。


マクラーレン570Sクーペ
■ボディ寸法
全長×全幅×全高:4530×2095×1202mm
ホイールベース:2670mm
車両重量:1344kg
サスペンション:F/Rダブルウィッシュボーン
駆動方式:MR
■エンジン
形式:V型8気筒DOHCターボ
エンジン型式:M838TE
排気量:3799cc
ボア×ストローク:93.0×69.9mm
圧縮比:8.7
最高出力:570ps(419kW)/7500rpm
最大トルク:600Nm/5000-6500rpm
使用燃料:プレミアム
■トランスミッション
7速DCT
価格○2556万円
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS