新型プジョー208がジュネーブでワールドプレミア! e-208に注目
- 2019/03/05
- MotorFan編集部
すでにエクステリアやインテリア、そしてモデル概要が明らかにされていた新型プジョー208が、3月5日(火)に開幕されたジュネーブ・モーターショーで正式に発表された。ハイライトはなんと言っても100%EVの「e-208」の登場で、現地ジュネーブでもひときわ注目を集めていた。
PHOTO●石川亮平(ISHIKAWA Ryouhei)
Bセグメントは新たなフェイズに入った!
プジョーの主軸を担うBセグメント・ハッチバックの208がフルモデルチェンジを受け、ジュネーブ・モーターショーにてワールドプレミアされた。 プジョーの最新のデザイン文法に則り、エクステリアやインテリアは兄貴分の508と共通のアイデンティティを与えられ、上質感を大幅に引き上げられている。プラットフォームはPSM(プジョー/シトロエン/DS)の最新世代の「CMP(コモン・モジュラー・プラットフォーム)」だ。
今回のハイライトは、なんといっても100%EVの登場である。最高出力100kW(136ps)、最大トルク260Nmを発生。静止状態からすぐさまトルクが立ち上がり、0-100km/h加速は8.1秒をマークする。航続距離はWLTPモードで340kmとアナウンスされている。
一方の内燃機関ユニットも豊富なラインナップを誇る。
ガソリンエンジンは75ps&111Nmのピュアテック75(5速MT)、100ps&205Nmのピュアテック100(6速MTまたは8速AT、130ps&230Nmのピュアテック130(8速AT)の3種類が用意され、すべて直列3気筒1.2Lとなる。
ディーゼルは直列4気筒1.5Lで100ps&250Nmを発生するBlue Hdi 100(6速MT)がラインナップされる。
当然ながらスポーツモデルなども追って追加されるだろう。

そのほか、プジョーが「i- Cockpit」と呼ぶヘッドアップディスプレイはか3D化されて新世代のものになり、加えて従来であれば上級セグメントにしか搭載されていなかったさまざまな運転支援機能が備わっているという。
デザイン、プラットフォーム、パワーユニット、そしてさまざまなデバイスを含め、Bセグメントの常識が新たなフェイズに入ったことを感じさせる全方位的進化を遂げていると言えそうだ。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS