Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニューモデル
  3. ニューモデル

新しいマツダのSUVは、二桁数字のCX-30! 【続報! 新型Mazda CX-30】 マツダの新しいSUVモデルがジュネーブで登場! SKYACTIV-X搭載モデルも!

  • 2019/03/05
  • ニューモデル速報
このエントリーをはてなブックマークに追加

Mazda 3と同様に、よりより深化した「魂動デザイン」のボディに最新の「SKYACTIVエンジンシリーズ」を搭載。
拡大されたボディサイズで、最も競争が熾烈なCセグメントSUV市場に新風が吹き込まれる!

 新型CX-3と目されていた新型SUVは一桁アップのCX-30と命名された。

 デビュー以来、その流麗なスタイリングと、国内で使いやすいサイズで人気を博したCX-3の後継モデルと目されていたが、CX-30は新しいシリーズということで、CX-3と併売されるという。

 まず「深化した魂動デザイン」と表現されていたエクステリアは、キープコンセプトながら、より印象的な味わいと新しさを感じさせるもの。

 ボディサイズに関しては、全長4395mm(CX-3比+120mm)、全幅1795mm(同+30mm)、全高1540mm(同−10mm)、そしてホイールベースが2655mm(同+85mm)とサイズアップが図られている。

 従来型の美点である使い勝手を損なわないレベルで居住性や利便性の向上が図られているようだ。

 インテリアについては、人間中心の思想と、日本の伝統的な建築様式である「間」の考え方に基づいて作り上げられ、CX-8や新型アテンザなどに通じる、落ち着いた印象のデザインと色使いで上質感が与えられている。

 搭載されるエンジンはCX-3と同様に1.8ℓディーゼルと2.0ℓガソリン(気筒休止機能を追加)に加え、独自の点火方式を用いた新ガソリンエンジンのSKYACTIV-Xが追加された3種類をラインナップ。
また、ガソリンエンジンには、24V 600kJのリチウム電池とモーターによる新たなマイルドハイブリッドシステムを搭載する。
トランスミッションは6速ATと6速MTの2種類を設定。
 サスペンション形式はフロントがマクファーソンストラット、リヤはトーションビームを踏襲する。

 これらのボディやパワートレーンは、新世代車両技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」の思想に基づき、I-ACTIV ALL-WHEEL-ERIVE(AWD)やエンジンでシャシー性能を高める最新の制御のGベクタリングコントロールプラスによって、安全にドライバーの意のままの走りを提供する。

 これら新技術の投入により、CX-30はマツダの新世代商品として、クルマに求められるすべての領域で「質」が飛躍的に高められているという。

おすすめのバックナンバー

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ