ヘリコプター、高性能車、レーザーパトの導入で、戦力ますますアップ! 空からの目にも注意!? 2018年度スピード取り締まりの傾向と対策! 追尾編【交通取締情報】
- 2018/05/10
- 「東新宿交通取締情報局」
速度取り締り検挙数の大半を占めるのがネズミ捕り(非定置式速度取締)とパトカーや白バイによる追尾だ(固定式オービスは数%)。まず、ネズミ捕りの方は新型可搬式オービスの導入などで取り締り効率のアップが図られているが、追尾の方もフェアレディZやカスタムマークXなどが交通機動隊のパトカーに採用され、さらにヘリコプターによる空からのパトロールも本気度を増している。警察が一丸となって2020年までに交通事故死者数を2500人に減らすという目標を達成すべく動いているだけに、スピード違反のみならず、事故につながりやすい交通違反の取り締まりが、今後も強化されていくことは間違いない。
☆パトカー編 注意散漫運転は禁物!
■空飛ぶパトカー(?)
静岡県警が新東名高速の110km/h制限試行区間で、ヘリコプターとパトカーのタッグにより交通違反の摘発を行っていることは当サイトで既に報告したが、この4/27、今度は群馬県警も県内の高速道路でヘリコプターによる交通取り締まりをスタートさせた。
その取り締まり方法は静岡県と同じく、ヘリコプターが空から交通違反車を発見し地上で待機しているパトカーが該当者を追尾し、検挙あるいは指導を行うというもの。関越自動車道、北関東道、上信越道がその対象となった。
今後、このヘリとパトカーの連携取り締まりが全国的に波及していく可能性は十分あり。ただし、取り締まられる方にとっては追尾となんら変わらないので、従来通り、後方確認を忘れずに!
■レーザー式ユニット搭載パトカー
ちなみに、前からでも後ろからでも計測可能。レーダー探知機が効かないからやっかいだ。ただし、レーパと同様、かなり距離のある車内から窓越しの視認になるので誤認の可能性が大きい。交通量の少ないエリア向きといえるので、単独走行時は特に注意!
◆NEWS TOPICS 栃木県警がR35GT-Rを広報車として導入!
とはいえ、R35GT-Rの導入は全国初なはず。R35といえば同じGT-RであるR32~34に比べて車格は明らかに上。価格も1000万円を遥かに上回り(R32~34は一部特別仕様を除けば1000万円以下)、もはやスーパーカーと言っていい。警察もおいそれと手が出せるクルマではない。ところが、なんと最高価格車である「GT-R NISMO」(新車本体価格1850万円)を購入したというからビックリ、なのだ。
ただし、その費用は警察の予算ではなく、県民からの寄付金で賄われている。たぶん、地元のライオンズクラブやロータリークラブなどの類の社会奉仕団体からの寄付によるものだろう。さすがに諸費用込で2000万円は超えるクルマだけに、交通取り締まりではなく、交通安全をアピールする広報車として活用されるというのもうなづける話だ。
だから運用が変わらない限りこのR35GT-R NISMOに追いかけられることはないと思うが、果たしてこのスーパースポーツを白黒パンダ色に塗り替えちゃうのか、デビューが待ち遠しいね。
☆覆面パトカー編 高性能車導入で機動力アップ! 観察力が回避の決め手だ!
「8ナンバーでおやぢ色のクラウンかセドリック」という覆面パトカーの常識(?)が、すっかり通用しなくなった今日この頃。未だにボディカラーは白とかシルバーが多いものの、ふつーのクルマに混じっちゃえば見分けがつかないことこの上ない。車種もクラウン、レガシイ、レクサス、スカイラインetc.と千差万別だし、警視庁のマークXのように純正チューンドカーまで登場したとあってはもうお手上げだ。
お世話にならないようにするための秘訣は、いわゆる観察力。それなりに飛ばしている時は前後左右に気を配り以下の注意事項を意識して欲しい。
1.前席に制服&ヘルメットの男2人が座っていないか。
2.高速道路やバイパスのICやPAからの流入路に不審なクルマ(スポーティセダン)が止まっていないか。
3.走行している地域のナンバーが付いているかどうか(基本的に警察には縄張りがあり管轄地域以外で取り締まりをすることはない)。
他にもいろいろあるが、この3つを抑えておけばとりあえず安心だ。とにかく、怪しいと思ったら減速してクルマを観察すること、これが肝心です。
☆白バイ編 視覚と勘を研ぎ澄ませ!
白バイの1番怖いところは、パトカーに比べて遙かに小さく目立たないということと持ち前の加速力。それこそ隠れる場所はいっぱいあるし、機動力の高さから、狙われたらまず100%逃げ切れないということ(逃げ切っちゃだめ!)。
注意ポイントは交差点や高速道路のインターチェンジ、合流地点等はパトカーと同じだが、さらに側道や電柱の陰等、身を潜める場所があるポイントなどにも気を配りたい。反対車線にいてもUターンしてくる場合もある。観察力と第六勘を磨くしかない。
とりあえず目を付けられないように、上記の注意ポイントを通過するときは必ず減速すること。これだけではかなりのリスクヘッジになるはずです!

|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
ITWオートモーティブジャパン株式会社
アプリケーションエンジニア<ファスナー/自動車部品>
年収
800万円〜1000万円
勤務地 東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラ...
この求人を詳しく見る
ダイハツ工業株式会社
知財/特許出願〜権利化業務担当者
年収
400万円〜800万円
勤務地 大阪府池田市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ITWオートモーティブジャパン株式会社 アプリケーションエンジニア<ファスナー/自動車部品>
年収 | 800万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラ... |
ダイハツ工業株式会社 知財/特許出願〜権利化業務担当者
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS