直線路の魔力に、くれぐれも注意! 最新オービス撤去、続報! 北海道の速度自動取締装置、Hシステムが次々に消滅!【交通取締情報】
- 2018/12/20
- 「東新宿交通取締情報局」

また、北海道のHシステムが1機、消えた。既報の国道40号線比布町のHシステムも、新規との交代ではなく撤去のみだったが、国道234号線勇払郡安平町のHも同様。北海道にはまだ74機が残るが、果たしてどうなってしまうのか!?
撤去後しばらくは、パトカー等での取り締まりが強化される可能性あり!
☆撤去オービスDATA
場所:北海道勇払郡安平町遠浅
道路:国道234号線
方向:北行き
機種:Hシステム
速度測定方式:レーダー式
制限速度:60km/h
国道234号線を苫小牧か方面から岩見沢方面へ向かう途中、安平町遠浅で速度超過車を待ち構えていたHシステム。ここもまた、スピードの乗りやすい、直線路だ。元々、Hシステムの正式名称は「高速走行抑止システム」。「取り締まり」という文字はどこにもない。もうメンテナンスができない以上、稼働させておくわけにはいかないが、撤去せずにそのまま残しておけば、十分な「抑止力」を発揮するというのに、なんだかもったいない話だ。なにしろ設置費用抜きで1機、3,000万円もするのだから。
これから厳冬へ向かうこの時期、従来通りのネズミ取りでカバーするには警察官にとって過酷すぎるから、たぶん、レーザー&レーダーパトカーをフル稼働させるのだろう。また、交通事故多発地点では、赤色灯を点滅させたパトカーや白バイを止めて速度抑止に努めるという(北海道警速度管理指針)。とにかく、北海道の幹線道路は市街地以外ではほとんど制限速度が60km/hとなっているため、スピードレベルが高くなり、万が一の事故による被害が大きくなりがちだ。十分に注意しよう!

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS