Aston Martin DB11 V8 AMG製V8ツインターボ、いいじゃないか! 乗り心地もジェントル。DB11 V8の世界観に圧倒された:アストンマーティンDB11 V8
- 2019/02/19
- MotorFan編集部

「Hand built in England」で英国の誇りでもあるアストンマーティン。ドイツ製やイタリア製、日本製とは一線を画す良い意味での手作り感・英国風が魅力のアストンマーティンだが、DB11 V8のエンジンは、AMG製V8ツインターボである。それでも、アストンマーティンらしさは、英国らしさは満喫できるだろうか? ジャーナリスト世良耕太がアストンマーティンDB11 V8を試乗した。
TEXT & PHOTO◎世良耕太(SERA Kota)

レースつながりでいくと、F1にもアストンマーティンの名前がある。レッドブル・レーシングのスポンサーを務めており、エントラント名はアストンマーティン・レッドブル・レーシングだ。しかし、2019年シーズンを戦うRB15が搭載するパワーユニットはホンダ製で、アストンマーティン製ではない。
にもかかわらず、ASTON MARTINのロゴと、コガネムシの仲間であるスカラベの羽をモチーフにしたエンブレムのほうが、HONDAのロゴとHマークより大きいし、目立つ。タイトルスポンサーなので当然だが、我が物顔だ。
WECに参戦する新型ヴァンテージAMRのエンジンはAMG製4.0ℓ・V8ツインターボエンジンで、量産ヴァンテージが搭載するユニットをベースにしている。今回試乗したDB11のV8モデルもやはり、AMG製4.0ℓ・V8ツインターボエンジンを搭載する。アストンマーティンらしさはどこにある? イギリスらしさは?
と疑問が湧こうというものだが、眺めても触れても乗っても、アストンマーティンであり、イギリス風味にあふれている。そして、ハンドビルドだ。手造りの安っぽさではなく、職人が手作業で作り上げた確かな品質の意味するハンドビルドである。大量生産された包丁と、刃物鍛冶職人がいくつもの工程を経て作り上げた工芸品的価値を備える道具くらいの差が、自動化されたラインで生産された量産車と、アストンマーティンとの間にはある。


「そうなんですよ」と乗り降りするたびに乗員に知らせているのが、サイドシルに貼られたシルバー(アルミ製)のプレートだ。「Hand built in England」と記してある。イギリスらしさを感じさせるステレオタイプな演出なのだろうか、トランクリッドを開けると床にこうもり傘がくくりつけてあるのが目に入る。トランクルーム(彼の地ではブートと呼ぶ)自体の使い勝手もよさそうだ。
インテリアはレザーが標準である。試乗車はブルーとホワイトのコンビネーションだったが、これぞイギリス的な高級感の醸し出しかただと感じたし、クオリティは高い。ドイツがやってもフランスがやってもイタリアがやっても、こうはならない。という意味で、実にアストンマーティンらしい空間である。


トランスミッション(8速ATをトランスアクスルで搭載)のモードセレクトはアストンマーティンにお決まりのボタン式で、センターコンソールの中央、空調ルーバーの下にある。ど真ん中がスタート/ストップボタンだ。深呼吸気味に息を整えてからボタンを押すと、V8ユニットは雄叫びを上げて目覚め、このクルマがハイパフォーマンスカーであることを思い出させてくれた。高級なムードに酔いしれている場合ではない。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS