TOP 自動車用語集 大車林 ドライブトレイン 大車林の「ドライブトレイン」のキーワード709件 F matic Fマチック ホンダ独自の用語で、ステアリングホイールにATのセレクターを配置するものをいう。つまり、フィンガータッチでマニュアルシフトが可能なシステムである。実際はATのセレクターレバーを3/MT(サード/マニュアル)レ... ドライブトレイン adaptive method アダプティブ法 微小要素の集まりで構成された計算モデルにおいて、メッシュが必要に応じて自動的に最適なサイズに切り直される方法。要素の変位関数の次数を上げる方法もある。 ドライブトレイン six speed manual transmission 6速マニュアルトランスミッション スポーツカーなど高性能機種に採用されているMTで、一般的なタルマでは4速または5速であるものを、変速ギヤを1段増やして6速にしたもの。ギヤ比は、5速MTの1速から4速までを1速から5速に分割したクロスレシオにし... ドライブトレイン hexahedral element 6面体要素 数値モデルの要素の一種。直方体のような6面体で構成されるため、計算精度の高い結果が得られる。 ドライブトレイン double hub type clutch disc 分割ハブクラッチディスク ハブを内ハブと外ハブに分割して、ねじれ角を広くとれるようにしたクラッチディスク。ディーゼルエンジンの回転変動はガソリンエンジンに比べて大きい。クラッチディスクのトーションスプリングを利用して、エン... ドライブトレイン unsymmetrical chamfer 非対称チャンファー MTのギヤシフト時に、ギヤ同士やスプライン同士をスムーズに噛み合わせるために、ギヤまたはスプラインの側端部に付ける面取り部分を非対称にしたもの。 ドライブトレイン non-sliding type CV joint 固定式等速ジョイント 等速ジョイントのなかで、軸方向に伸縮しないタイプをいう。ダブルカルダン型ジョイント、ツェッパ型ジョイント、固定式トリポード型ジョイントなどがそれらに属する。前輪駆動車のドライブシャフトにおいて車輪... ドライブトレイン gear pump 歯車ポンプ ケース内に収められた駆動歯車と、従動歯車の歯溝部分容積の移動によってポンプ作用を行う機構。噛み合い方式で内接形と外接形に大別される。歯車はインボリュートを使用するのが一般的であるが、2つの歯車の噛み... ドライブトレイン shift stroke シフトストローク シフトレバー上で、ニュートラル位置からある段位のシフト完了位置までの距離をいう。変速機内部では、ディテントスプリングとボールにより、ニュートラル位置や各段位位置が決められている。このため、それら位... ドライブトレイン high-rigidity safety body structure to absorb collision impact from every angle 高剛性・全方位衝突安全設計ボディ ホンダが自社のクルマのボディについて主張していた用語。堅牢なフレームをもつ高剛性モノコックボディを基本に、ボディ前後に衝撃を効率よく分散・吸収するクラッシャブルゾーンを設定。さらにボディ変形時の生... ドライブトレイン high responsive shift control 高応答変速制御 ATでマニュアルシフトモード(ステアマチックなど)がある場合、マニュアル操作でダウンシフト変速するとき、電子スロットルを開くと同時にエンジン点火時期を遅角させるなど協調制御をするもの。高応答のエンジン... ドライブトレイン development experiment 開発実験 開発段階に行われる実験。この実験の目的は開発設計に先駆けて行われる事前確認用の実験と、ある程度開発が進捗した時期に行われる事後確認用の実験とに大別される。前者は具体的な設計にとりかかる前に、ある懸... ドライブトレイン folding type shift lever 可倒式シフトレバー MTのシフトレバーが、運転者の操作しやすい方向に向けられるよう倒すことを可能にし、不要なときには折りたたむことができるようにしたものである。いすゞ・フォワードの例では、ニュートラル位置でドライバーに... ドライブトレイン lounge seat ラウンジシート ゆったりくつろげるようにラウンジソファー風にデザインされたシート。日本車ではマツダFF初代ファミリアやホンダ・アヴァンシアなどが後席に採用した。ラウンジは寄りかかることや休憩室や安楽椅子を意味する英語。 ドライブトレイン front panel フロントパネル キャブオーバータイプや1ボックスカーの、ボディシェルの前面にあるパネルのこと。フロントウインドシールドガラス、ヘッドランプ、グリル、オーナメントなどを取り付ける。デザイン部品であり、仕上がり品質に影... ドライブトレイン floor panel フロアパネル アンダーボディを構成する主要部材のひとつで、床面部分のパネルをいう。構造により分割位置はさまざまであるが、ダッシュパネル下端から後部座席足元までのフロントとリヤフロア部分(フロントフロアパネル)、後... ドライブトレイン planetary gear プラネタリーギヤ サンギヤを中心にピニオンギヤが遊星(プラネット)のようにまわり、その外周に内側に歯をもつリングギヤで構成されるギヤ。遊星歯車とも呼ばれている。トランスミッションではクラッチとブレーキの油圧作動で3種の... ドライブトレイン push-pull cable プッシュプルケーブル 押し力と引き力の両方が加えられるケーブル。チェンジレバーから変速機へ変速操作を伝えるケーブルがその一例である。一般のケーブルは、アクセルケーブルのように引張り力のみを伝える構造のため可とう性に富ん... ドライブトレイン push type clutch cover assembly プッシュタイプクラッチカバーアッセンブリー クラッチレリーズレバーを押して、クラッチを切るタイプのクラッチカバーをいう。レリーズレバーの支点がプレッシャープレートとレリーズベアリングの中央にあり、てこの原理でレリーズベアリングを押しプレッシ... ドライブトレイン neutral steer ニュートラルステア 定常円旋回中、車速を上げたとき、旋回半径に変化がない旋回特性をいう。NSと略称する。後輪のスリップ角が前輸のそれとほぼ等しく、スタビリティファクターKがゼロの特性である。外乱によってヨー運動が起こった... ドライブトレイン 709件中661-680件を表示 前へ 34 次へ