「NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップ」第四版の燃料電池分野を先行公開 NEDO、FCVが2040年以降に達成すべき技術目標を初めて設定
- 2018/01/08
- 遠藤正賢

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は12月20日、今春公開予定の「NEDO燃料電池・水素技術開発ロードマップ」第四版のうち、燃料電池分野について先行公開。2040年以降に達成すべき目標値(究極目標)を初めて設定した。

そのうち「FCV・移動体」については、2040年頃のFCV普及目標を、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)が発表したシナリオと同じ300~600万台に設定。これを達成するため、フルFCシステムの乗用車(耐久性は商用車も含む)を対象として、航続距離1000km以上、スタック出力密度9kW/L、最大負荷点電圧0.85V、作動最高温度120℃、FCシステムコスト0.2万円/kW、水素貯蔵システムコスト10万円、といった究極目標の数値を定めている。
この技術的背景としてNEDOは、
・FCVを多車種展開するには現在のガソリンエンジンと同等の出力を同じスペースで達成する必要があり、そのためにはFCの出力密度を現在の約2倍、かつラジエーターを約半分に小型化しなければならない
・そのために、ラジエーターの作動温度を120℃に上げて放熱効率を高めるとともに、FCの最大負荷点電圧を0.85Vとして発電効率をアップしFCからの廃熱を低減する
ことなどを掲げている。
これら目標の達成によりNEDOは「自動車に積載する燃料電池の小型化と高性能化が進み、多数車種への拡大が期待できる」としているが、FCCJが2050年の目標としている800~1600万台の達成には、FCVのみならず水素ステーションのさらなるコスト削減、普及拡大が必要不可欠となる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
組込みソフトウェア開発における技術支援コンサルティング企業
シニアエキスパート
年収
700万円〜800万円
勤務地 東京都品川区,愛知県名古屋市東京都品...
この求人を詳しく見る
株式会社ピューズ
機械設計<モーター・インバーター>
年収
400万円〜800万円
勤務地 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル2F
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

組込みソフトウェア開発における技術支援コンサルティング企業 シニアエキスパート
年収 | 700万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区,愛知県名古屋市東京都品... |
株式会社ピューズ 機械設計<モーター・インバーター>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル2F |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
