国土交通省:「乗用車の新たな燃費基準に関する報告書」の公表
- 2019/06/26
-
Motor Fan illustrated編集部

6月3日に開催した燃費規制に関する審議会※1での意見を踏まえ、25日、「乗用車の新たな燃費基準に関する報告書」がとりまとめられた。
国土交通省及び経済産業省が設置した燃費規制に関する審議会において、2018年3月より検討してきた「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(昭和54年法律第49号)」に基づく乗用車の新たな燃費基準について、6月3日に審議会が開催され、報道発表された。同日の審議会では、2030年度を目標とする新たな燃費基準についての「報告書(案)」が示され、これに対して委員から意見が述べられた。今般、それらの意見を踏まえて修正したものについて、各委員の承認が得られ、25日、審議会としての最終的な報告書を公表した。
○ 新たな燃費基準値
2016年度実績値※2 19.2(km/L)
2030年度燃費基準推定値※3 25.4(km/L)
燃費改善率 32.4%
燃費基準の達成判定は、現行と同様に企業別平均燃費基準方式※4(CAFE方式)とする。
○ 目標年度:2030年度
○ 対象範囲:ガソリン自動車、ディーゼル自動車、LPG自動車、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車(下線部は新たに対象とする種別)
○ エネルギー消費効率(燃費値)の算定方法:
電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車について、ガソリン自動車等と比較可能にするため、ガソリンや電力等が車両に供給されるよりも上流側のエネルギー消費効率を考慮したWell-to-Wheel(WtW)の考え方を用いて評価する。
今後、本とりまとめを踏まえ、今年度中を目途に、国土交通省及び経済産業省において、関連法令に基づく基準の改正を行う予定。
※1 「交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動車燃費基準小委員会」及び「総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー小委員会自動車判断基準ワーキンググループ」合同会議
※2 JC08モードによる燃費値をWLTCモードによる燃費値に換算。
※3 2020年度及び2030年度燃費基準推定値は、2016年度の乗用車の車両重量別出荷構成を前提に算出。
※4 目標年度において製造事業者等が出荷した燃費基準対象車両の燃費値を出荷台数で加重調和平均した値(CAFE値)が、燃費基準値を当該製造事業者等の目標年度における出荷台数実績で加重調和平均した値(CAFE基準値)を下回らない場合に基準を達成したと判定する。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
