マグナ:新エレクトロニクス拠点開設
- 2019/08/21
-
Motor Fan illustrated編集部

マグナは、ミシガン州グランド・ブランク・タウンシップにエレクトロニクス部門の生産拠点を新設致した。この拠点は、近郊にあった3拠点を1拠点に集約した最新鋭の拠点で、最新鋭の生産設備と”人ファースト”のデザインと機能性を持ち合わせた21世紀の生産拠点。
約5000万米ドルの投資で設立した23万平方フィート(約7万平方メートル)の広さをもつこの拠点を開設することにより、マグナは、グランド・ブランク・タウンシップでのプレゼンスを確固たるものにし、カメラベースの運転支援システムの製品群での市場リーダーという地位も引き続きキープする良い位置づけになる。この新拠点は、先進運転支援システム(ADAS)や先進ロボティクス、マイクロLEDライトのような未来の技術の展開を加速させる。
マグナ エレクトロニクス ホーリー拠点は、ADASコンポーネントを北南米、欧州、アジアにある330以上の客先拠点へ納めている。エレクトロニクス部門は、2005年に車載カメラを生産開始し、規制の変更と消費者の需要が上がるのに比例し、マグナの運転支援システムの年間生産量も成長した。現在では、累計4600万以上のADASコンポーネントを生産し、その生産量は、未来に向けて成長し続けている。
マグナは、レーダーやLiDARのような他のセンサーとカメラを組み合わせ、自動運転のビルディング・ブロックになる先進運転支援システムを開発している。マグナのシステムを使用することにより、前を走る車との安全な距離とスピードを保ち、レーン内にクルマを維持、また、となりのレーンをモニターし、ブラインド・スポットをチェックするなどの機能をもったアダプティブ・クルーズ・コントロールが可能になった。
マグナの最高技術責任者(CTO)であるSwamy Kotagiri氏は「私たちは、日々の運転の質を上げ、ひとつ上の安全をお届けすることができる機能を提供します」とし、「自動運転への期待感や交通事故をゼロにし得るその自動運転の可能性から、フル自動運転への道は、その安全性の確保、また、安全なフル自動運転を実現するには、現存する運転支援システムが基礎になることは忘れてはいけません」とコメントしている。
新しい拠点は、ADASのコンポーネントの生産だけでなく、マグナの先進ロボティクスの研究開発試験ラボとしてのコア拠点になる。AIに関する継続的な進歩により、マグナは、生産拠点にスマート工場コンセプトをさらに取り入れていく予定。また、このラボは、順応する力を持ち、フレキシブルに人と協力して仕事ができるロボティクスの試験と使用を可能にする。
さらに、2018年に合弁で設立したマグナ ロヒニ オートモーティブの生産拠点にもなり、この拠点から、超薄型で柔軟なマイクロLEDソリューションが生まれ、市場展開される。マグナとロヒニは、合弁の発表から1年以内でこのようなマイクロLEDに特化した生産ラインを持ち、客先のサポートをする準備ができたことになる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
