全国ダミーオービス図鑑 その1 侮れません! 枯れても元気なダミーオービスの怪!【交通取締情報】
- 2018/06/08
- 「東新宿交通取締情報局」

現時点で全国に設置されている固定式オービスは約520カ所。警察庁によると、その50%以上が老朽化し、撤去か存続かの検討対象になっているという。確かにここ数年、新設を遙かに上回る勢いで、各地で撤去の嵐が吹き荒れているが、実は、撤去費用は都道府県負担。特に財政難と言われている都道府県にとって、おいそれと撤去できない事情もある。その結果、メンテナンスも限界を迎え、いわゆるダミー化したオービスが徐々に増えていくことになる。が、ただの粗大ゴミと化しているかと思いきや、実は意外な効果を生んでいるのだ。そこで、「ダミー」もしくは「ダミーと思われる」オービスを検証してみた。
☆中央自動車道
上り、下り共に、府中バス停入り口の茂みの中から追い越し車線を狙っている……ように見えるが、よく見るとストロボ窓のカバーはヒビだらけ、さらに春から夏にかけては茂みの中に隠れ、どう見てもちゃんと機能しているとは思えない。まったくメンテナンスされている形跡がないのだ。が、警告版が残っている以上、完全にダミーとは言えないので、我々ドライバーは減速するしかない。機械は機能していないかも知れないが、「スピード抑止」効果はきっちり発揮されているというわけだ。
☆国道312号線兵庫県姫路市砥堀
ここのオービスも設置されてすでに30年以上が経つという古株。元祖オービスⅢの横型だ。北行きは筐体の中身が空っぽであり、その状態ではまごうことなきダミーだが、南行きに不審な点はない上に警告板が残っている以上、完全ダミーと決めつけるのは早計かも。
☆秋田県潟上市天王町天王県道56号線
☆長野県木曽郡木曽町日義国道19号線
が、「運用停止中」が一時的なものなのか、それとも復活することがあるのかがわからないところが不気味。まっ、手前に新品のLHが設置されたのだから、たぶん、撤去を待っているということなのだろうが、とりあえず、このシートがかけられている間はダミー同然なので安心していい。
ただし、油断して手前のLHにひっかかったら、もとも子もありませんよ。
元祖オービスⅢは、ダミーオービスの元祖でもあった!?
オービスⅢは、言うまでもなく上下両車線を狙える、いわゆる両方向対応オービス。もちろん、同時に狙えるわけではなく、両車線にループコイルを埋め、さらに向きを変えれば「どちらでも取り締まれますよ」、ということなのだが、裏側にストロボとカメラのダミー窓を描くことによって、あたかも両車線を同時に取り締まっているかのごとく見せかけられているのだ。
これは縦型でも横型でも同じ。もし、近くにオービスⅢが設置されていたら、よく見てみるといい。最近、デジタル化された新型のオービスⅢが増殖中だが、こっちも裏側はダミーだ。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS