TNGAのカローラスポーツとMQBのVWゴルフ カローラスポーツvsゴルフ 実力伯仲! 1.2ℓダウンサイジングターボ搭載のCセグ・ハッチバック 選ぶならどっち?
- 2018/07/21
-
MotorFan編集部 鈴木慎一
新型カローラスポーツが属するのは、世界で最も競争が激しいCセグ・ハッチバック。ホンダ・シビック、スバル・インプレッサ、フォード・フォーカス、プジョー308、ルノー・メガーヌなどなど、各自動車メーカーの主力モデルが鎬を削るセグメントだ。そして、そのセグメントのベンチマークは、VWゴルフ。ゴルフとカローラスポーツ、選ぶならどっちだ?
新型カローラスポーツの試乗会で、ハイブリッドモデルと、コンベの1.2ℓターボエンジン搭載モデルを試乗した。そして、その出来の良さに驚かされた。なにもかもがシャキッとビシッとしていて、気持ちの良いCセグハッチバックに仕上がっていたからだ。普通に乗っていて、なんだか楽しい。ステアリングの正確さ、乗り心地、どれをとっても、とてもいい仕上がりだった。これはいい!これならゴルフと勝負ができる!と感じた。
カローラスポーツは、若い人に乗って欲しい、という自動車メーカー、開発者の想いがある。となれば、やはり300万円オーバーのプライスタグはちょっと(だいぶ?)重い。もし、自分が20代で気持ちのよいハッチバックが(新車で)ほしい、となったら、迷うのは、カローラスポーツかVWゴルフ。パワーユニットは、1.2ℓ直4ターボということになる。

カローラスポーツのG "Z" の価格はFFモデルで241万9200円。ゴルフのTSIトレンドラインは253万9000円。装備が違うから直接比較はできないが、ほぼ同じ価格ゾーンということはできるだろう。
さて、どっちを選ぶか。
まずは、ボディサイズだ。その前にデザインか。
ゴルフは、どこからどう見てもゴルフ、という安心感はあるし、切れるように鋭いプレスラインの美しさもある。とはいえ、新鮮さでいったら、断然カローラスポーツだ。奇抜ではないのに新しさを感じさせるデザインは、ルックスだけでカローラスポーツを選ぶ、となっても不思議ではない。ゴルフとカローラスポーツ、どちらが若々しいか、と訊かれたら、これはもうカローラスポーツの圧勝だろう(デザインなので人の好みですが)。
カローラスポーツ 全長×全幅×全高:4375×1790×1460mm ホイールベース:2640mm
ゴルフ 全長×全幅×全高:4265×1800×1480mm ホイールベース:2635mm

ゴルフは、カローラスポーツより全長が短いが全高はほぼ同じの1480mmなので、ぱっと見のサイズ感は同じ。ホイールベースもほぼ同一だ。最小回転半径は、ゴルフが5.2m、カローラスポーツが5.3mだが、カローラスポーツは、1.2ℓエンジン搭載でもスポーツグレードを選んだからで、16、17インチホイールのFFモデルの最小回転半径は5.1mなので、小回り性もほぼ互角だ。
クルマの成り立ちして、カローラスポーツはTNGA、ゴルフはMQBという新世代のプラットフォーム(というより、アーキテクチャー、クルマの構造の考え方)のうえに開発されたモデルだ。TNGAもMQBも自動車メーカーの屋台骨を支えるアーキテクチャー。その代表モデルだから、完成度は非常に高い。
カローラスポーツは、TNGAの第三弾だから、プリウス、C-HRよりもシャシーの出来はいいように感じた。MQBは、VWグループのBセグ(ポロ)からDセグ(パサート)まで使うが、やはり中心はCセグ、なかでもゴルフがジャストフィットだ。

エンジンは、どちらも最新トレンドに則ったダウンサイジング過給エンジン。もちろん直噴で、ボア×ストロークも圧縮比もほぼ同じ。燃料がプレミアム(欧州では95RON)のゴルフのEA211の方が圧縮比が0.5高いが、出力はカローラスポーツの8NR-FTSの方が上回る。トヨタが欧州のダウンサイジング過給エンジンを研究し尽くして作ったエンジンだから当然と言えるかもしれないが……。
トランスミッションは、カローラスポーツがベルト式CVTなのに対して、ゴルフは、7速DCT。DCTの方がダイレクト感があっていい、とはよく言われるが、最近のCVTの完成度の高さを考えると、ここで大きな違いがでるとは思えない。カローラスポーツのCVTも、ラバーバンドフィールとは無縁で気持ちのよいトランスミッションだった。また、カローラスポーツは、8月には新開発の6速MTモデルも発売される。MTで乗りたいなら、カローラスポーツで決まりだ。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー
モータの開発業務<CASE・電動化への対応>
年収
400万円〜800万円
勤務地 愛知県刈谷市
この求人を詳しく見る
株式会社豊田自動織機
アフターサービス<物流システム>
年収
450万円〜750万円
勤務地 愛知県高浜市豊田町2丁目1−1
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー モータの開発業務<CASE・電動化への対応>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市 |
株式会社豊田自動織機 アフターサービス<物流システム>
年収 | 450万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県高浜市豊田町2丁目1−1 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

フォルクスワーゲン ゴルフ
TSI Highline Tech Edition
中古価格 279.9万円

フォルクスワーゲン ゴルフ
40th Edition NAVI
中古価格 148万円

フォルクスワーゲン ゴルフ
TSI Comfortline テックエディション
中古価格 224.9万円

フォルクスワーゲン ゴルフ
TSI Comfortline DiscoverPro
中古価格 252万円

フォルクスワーゲン ゴルフ
TSIハイライン SDナビフルセグ HID バックカメラ
中古価格 46.8万円

フォルクスワーゲン ゴルフ
GTI 17AW 車高調 キーレス
中古価格 39万円