3列7人乗り=室内は広いが走りは鈍重、とは限らない! プジョー3008/5008vsマツダCX-5/CX-8比較試乗…生まれも育ちも酷似した兄弟同士、だがトータルバランスと費用対効果ではCX-5が頭一つ抜けていた
- 2018/08/30
- 遠藤正賢
プジョー3008と5008、マツダCX-5とCX-8、いずれも大衆車ブランドながら人目を引くデザインを備え、内外装と走りの質感が高く、コストパフォーマンスにも優れるCセグメントのクロスオーバーSUVである。そして5008は3008、CX-8はCX-5の3列ロングバージョン。さらに言えばプジョー、マツダともミニバンを廃止し、クロスオーバーSUVにMPV(多目的自動車)市場での生き残りに活路を見出したブランドでもある。そんな両ブランドの4台、ベストチョイスはどれだ?
今回試乗したのは4台ともディーゼルエンジン搭載モデル。なお、3008と5008はFFしか設定がなく、CX-5とCX-8はFFと4WDから選択可能だが、マツダの2台はいずれも4WDで、グレードはCX-5が最上級の「XD Lパッケージ」、CX-8は中間グレード「XDプロアクティブ」の7人乗りベンチシート仕様だ。まずはボディサイズを、ショートバージョンの2台から比較すると、
プジョー3008 GTブルーHDi 全長×全幅×全高:4450×1860×1630mm ホイールベース:2675mm トレッド前/後:1580/1590mm 最低地上高:175mm
マツダCX-5 XD Lパッケージ(4WD) 全長×全幅×全高:4545×1840×1690mm ホイールベース:2700mm トレッド前/後:1595/1595mm 最低地上高:210mm
3008の方がCX-5よりも全体的にコンパクトな設計で、全長は105mm、ホイールベースは25mm短く、全高は60mm、最低地上高は35mm低い。全幅は3008が1860mmとなっているが、「GTブルーHDi」はワイドタイプのホイールアーチモールで20mm拡幅されているため、それ以外のグレードではCX-5と同じ1840mmとなっている。
続いてロングバージョンの2台を比べてみると、
プジョー5008 GTブルーHDi 全長×全幅×全高:4640×1860×1650mm ホイールベース:2840mm トレッド前/後:1580/1585mm 最低地上高:170mm
マツダCX-8 XDプロアクティブ(4WD) 全長×全幅×全高:4900×1840×1730mm ホイールベース:2930mm トレッド前/後:1595/1600mm 最低地上高:200mm
寸法差はさらに広がっており、5008はCX-8に対し全長が260mm、ホイールベースが90mm短く、全高が80mm、最低地上高が30mm低い。全幅が20mm広くなっているのは3008と同じく「GTブルーHDi」グレード特有の事情だ。
なお、3008に対し5008は、全長が190mm、ホイールベースが165mm長く、全高が20mm高く、最低地上高は5mm低い。
CX-5に対しCX-8は、全長が355mm、ホイールベースが230mm長く、全高が40mm高く、最低地上高は10mm低くなっている。
こうしたパッケージの違いは、居住性と走りにも明確に現れている。
プジョーとマツダの各2台ともフロントドア以前の基本設計を共用しているため、プジョー同士、マツダ同士では運転席からの眺めはほぼ変わらない。だが、両ブランド同士で比較すると、インパネのデザインはマツダの2台が水平基調で開放感を重視しているのに対し、プジョーの2台はドライバーを取り囲んだ「i-Cockpit」で、非常に前衛的かつスポーティな装いとなっている。
またAピラーの傾斜も、マツダの2台とて決して起きている方ではない(約33°)のだが、プジョーの2台はさらに寝ており(約30°)、しかも全高が低い分だけヒップポイントも低い。
さらに言えばフロントシートも、プジョーの2台はサイドサポートが硬く大きいため、良く言えばセダンライクで、悪く言えば閉塞感が強い印象を受けた。
- 1/3
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
三菱自動車工業株式会社
国内営業<販売企画/マーケティング/デジタル化/EV販売促進>
年収
430万円〜750万円
勤務地 東京都港区芝浦三丁目1番21号
この求人を詳しく見る
三菱自動車工業株式会社
認証試験/予防安全<車両>
年収
450万円〜900万円
勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

三菱自動車工業株式会社 国内営業<販売企画/マーケティング/デジタル化/EV販売促進>
年収 | 430万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区芝浦三丁目1番21号 |
三菱自動車工業株式会社 認証試験/予防安全<車両>
年収 | 450万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

プジョー 5008
プレミアム 社外メモリーナビ フルセグTV ETC ターボ
中古価格 118万円

マツダ CX−5
XD Lパッケージ ワンオーナー 黒本革シート BOSE
中古価格 115.9万円

マツダ CX−5
2.2 XD ディーゼルターボ ETC
中古価格 179.8万円

マツダ CX−5
2.2 XD ディーゼルターボ 認定プレミアム ワンオーナー
中古価格 247万円

マツダ CX−5
XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD ワンオーナー
中古価格 243万円

マツダ CX−5
2.5 25S プロアクティブ 4WD
中古価格 243万円