NISSAN NOTE e-POWER 日産ノートe-POWERはなぜ売れる?燃費のよさ?今、日本でいちばん人気のコンパクトカー
- 2019/01/02
- MotorFan編集部

2018年上半期、登録車の販売ナンバーワンとなったのは日産ノート。その座は確固たるものになってきたが、人気の理由はどこにあるのか? いまや日本市場におけるベンチマークといえるノートの魅力を3 つにわけて解説しよう。
<b>コンパクトカー市場は
今やノートを中心に動いている!!</b>
『2018年度上期 登録車 販売台数No.1』
『2018年度上期 コンパクトカー 販売台数No.1』
『2017年度 コンパクトカー 販売台数No.1』
◆ノートe-POWERが売れるワケその①

モーター駆動
ならではの楽しさ、
静かさ、燃費の良さ
これまでのハイブリッドカーはエンジンと電気モーターの出力をミックスするものが多かったが、日産の「e-POWER」は、エンジンは発電に専念、駆動は電気モーターだけで行なうというシステムなのが特徴だ。
エンジンは発電専用とすることで効率を上げて燃費を稼ぎ、段付き感が皆無なモータードライブを常に味わえるという、まさに一石二鳥のパワートレーンとなっている。日産の100%電気自動車「リーフ」が、同セグメントの国産ライバルよりも人気になっているように、今や市場は電動パワートレーンによる走りを求めている。そうしたドライブフィールを、リーズナブルに、従来通りの感覚で使えるのが「e-POWER」なのである。
加速と静かさはクラスを超えた驚き!電気モーターのトルク 感は2.0ℓターボエン ジン並。にも関わらず、 電気の走りで静粛性は 2クラス上のセダン並。 エンジンの停止時間が 長いことや遮音対策が 活きている。
ノートe-POWERの走行モードで 「S」モードおよび「ECO」モードを選択すると、アクセルを戻すことによって減速もコントロールできる。 これが「e-POWER Drive」、足を 踏み変えることなく停止までコントロールできるワンペダルドライビングである。コンパクトカーではノートだけが持つ未来感覚だ。
◆ノートe-POWERが売れるワケその②

予防安全評価で満点の
評価を獲得した充実の安全装備
『技術の日産』に基づく最新の運転支援システムを多数搭載しているのもノートの魅力。前走車に速度を合わせる追従クルーズコントロール、同じく高速道路で役立つ車線逸脱防止支援システム、クルマと歩行者に対応する自動ブレーキ、駐車場での事故を防ぐ踏み間違い衝突防止アシストといった数々の先進安全装備を設定している。これにより経産省や国交省が進める「セーフティ・サポートカーS」のワイドに対応しているのも見逃せない。このような事故低減に役立つ優れた先進安全性能も、ノートがコンパクトカー市場をリードしている理由のひとつだ。
◆ノートe-POWERが売れるワケその③
Lクラスセダンに匹敵
するほどの広々とした室内
2,065㎜という室内長を誇るノート、コンパクトカーとは思えない広いキャビンを実現している。タンデムディスタンスはL クラスセダン並だ。e-POWERという新しい電動パワートレーンはバッテリーが小さくできるため、キャビンもラゲッジも犠牲になっていないのも美点のひとつ。後席ドアは90度まで開くため、チャイルドシート利用時にも十分以上な開口広さを実感できるだろう。ほとんどのグレードで6:4分割リヤシートを採用、中央のアームレストにはふたつのカップホルダーが備わるなど快適性のレベルも高い。
100%モーター駆動がもたらすクラスを超えた活発な走りその特徴をスポーティに磨き上げたのが日産ノートe-POWER NISMOだ。そして魅力をさらに増すべく、パワーアップを果たしたNISMO Sが2018年秋に登場した。
☆ <雪国に朗報!> e-POWERに4WDが追加

電動パワートレーン「e-POWER」は緻密な駆動制御を得意としているため2WDであっても雪道で安心して走れるが、凍結路での発進という心細いシーンにも対応した4WDを求める声に応えてモーターアシスト方式を採用した4WD車が登場した。後輪を駆動するのは専用の小型モーター、これをe-POWERのバッテリーによって作動させる。インパネのスイッチで4WDに切り替えると発進の0㎞/hから後輪用モーターが駆動力を発生させ、雪道での発進性を確保する。速度が上がると自動的に2WD(前輪駆動)に移行して燃費を重視するコンパクトカーの効率的な走行に切り替わる。
『モーター駆動+4WDでこんな場面でも安心!』
「これからは、シリーズハイブリッドじゃ」エンジン博士・畑村耕一が日産ノートe-POWERに1100km乗って考えたこと。
畑村耕一博士の最近の口癖は、「これからは電動車じゃ。でもEVを考えるときは、発電の電源構成から見ていかにゃならん」だ。その博士が北海道でノートe-POWERを1100kmドライブした。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
株式会社ユーシン
機械設計<先行研究開発>
年収
600万円〜900万円
勤務地 東京都港区三田3-9-6
この求人を詳しく見る
日産自動車株式会社
塗装生産能力増強及び設備導入/量産立上げ
年収
500万円〜900万円
勤務地 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社ユーシン 機械設計<先行研究開発>
年収 | 600万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区三田3-9-6 |
日産自動車株式会社 塗装生産能力増強及び設備導入/量産立上げ
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 ノート
メダリスト DIG−S ○アラウンドビューモニター
中古価格 75万円

日産 ノート
X ☆ワンオーナー☆
中古価格 39.9万円

日産 ノート
X エマージェンシーブレーキ アイドリングS 元弊社社用車
中古価格 115万円

日産 ノート
メダリスト Sチャージャー 禁煙 ナビTV 全周囲
中古価格 26.9万円

日産 ノート
X DIG−S
中古価格 58万円

日産 ノート
e−POWER X
中古価格 183万円