オーナー目線で勝手にインプレッション 連載第10回『よろしく! スズキ・ジムニーシエラ』 燃料残量警告灯を考える ~だれかがやらなきゃわからないバカ実験~
- 2019/01/28
- MotorFanアーカイブ編集部 山口 尚志
■いざ給油、そして見えてきたもの
意外とセッティングに苦労しながら撮ったのが下の映像である。
まずはこちらをご覧いただきたい。
どのクルマでも、ガス欠になって走らなくなったところで、実際にはタンク内に何百ccか残るよう設計されているのだが、そこまでは考慮せず、実践したことだけから考察していく。
そう割り切らないと話が進まないのだ。
で、給油中の動画を検証して得られた結果がこの表だ。

まず、燃料残量警告灯点灯時の走行キロ数、371.2km。
次に燃料計最後のドット点滅時のキロ数、391.3km。
そして給油時のキロ数、394.8km。
「A」が給油量。
「B」が前のドットとの差分で、これがそのまま各1ドットあたりの燃料の量となる。
さあ、ここから何が見えるか?
思っていたとおり、各ドット間にばらつきがある。
給油機と燃料計を目視したときの様子から、ドット両端はともかく、他の8ドットの中には4L超えがあると思っていたので、これらが3L台に収まっているのは予想外だったが、同じ3L台内でも4Lに近い3L台あり、2L寄りの3L台ありと、だいぶばらつきがあるのは予想どおりだった。
また、ドット両端、つまりカラッ欠(E:Empty)と満タン(F:Full)側は、他の8ドットと比べて乖離が大きく、これも予想どおり。
最初の1ドット目なんぞの量は10.75L(後述)だし、点滅は給油開始から7.28L入ったところで点灯に変化、そこから1.60L入った時点で2ドット目点灯&燃料残量警告灯の消灯となる。
F側に目をやれば、10ドット目は9ドット目から3Lをも切る2.73L入った時点で点灯だ。
さて、ここから計算に入る。
オートストップ満タン給油で36.53L入ったのなら、給油開始時点での残量は、
40L – 36.53L = 3.47L
と推測できる。
また、平均燃費は
394.8km ÷ 36.53L = 10.80755・・・ ≒ 10.8km/L
この表からすると、燃料残量警告灯点灯時点では、10.75Lの残量があるということになり、本題の燃料残量警告灯点灯からどれくらいの距離を走れるかというと、
平均燃費10.8km/L × 10.75L = 116.1km
乗っている側からするとまるで実感できないのだが、計算上は116.1kmもの距離を走れることになる。
・・・・・・・・。
本当にこれだけ走れるのかどうかあやしい。
実にあやしい。
本当かねえ。
45Lタンクのティーダでさえ、6.5L時点=全量の14.4%でランプ点灯なのだ。
40Lタンクのシエラが10.75L=26.9%でランプ点灯とは考えにくい。
だいたい、ここまで書く間にずっと引っかかっていながら、ごまかしておしまいまで引っ張っちまおうとしていたことがある。
正直にいおう。
ドットの増減やランプ点消灯、ドット点灯・点滅がするときの燃料の量が、燃料が増えるときと減るときとで常に同じなのかということである。
表でいうなら、ドット数が1から2になるとき、逆に2から1になるとき、そのわかれ目が常に10.75Lといっていいのですかということだ。
ええい、この際だ。
細かい計算がヤだが、せめてランプ点消灯とドット点滅の部分についてだけ、もういちど見直してみよう。
書いているほうはめんどくさいのだが、読むほうはもっとめんどうだと思うので、見るのが億劫な方はどうぞ読み飛ばしてください。
まず燃料残量警告灯点灯時の残量が本当に10.75Lなのかどうか、別の視点から計算し直してみる。
燃料残量警告灯点灯時から給油スタンドまでに走った距離は、
394.8km ― 371.2km = 23.6km
平均燃費10.8km/Lを基に、この23.6km走った間の燃料消費量を出すと、
23.6km ÷ 10.8km/L = 2.185185185・・・ ≒ 2.19L
これを推定残量に加える。
3.47L + 2.19L = 5.66L
これが燃料残量警告灯点灯時の燃料残量である。
つまりこの5,66Lになったときに点灯するということだ。
ということは、このランプ点灯からタンクがスッカラカンになるまで走れる距離は、
10.8km/L × 5.66L = 61.128km
となる。
また、さらに別の考え方をたどっても近似値が出てくる。
平均燃費10.8km/Lなら40Lタンクで走れる距離は、
10.8km/L × 40L = 432km
ランプ点灯時の距離が371.2kmなら、
432km - 371.2km = 60.8km
60.8km ÷ 10.8km/L = 5.629629・・・ ≒ 5.62L
ランプ点灯から60.8km走れるはずということになり、その時の燃料残量は5.62Lということになる。
これはこれでなんだか少ないと思うが、どちらの数字であれ、さきの10.75Lよりはずっと現実的な気がする。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スズキ ジムニーシエラ
JL スズキセーフティサポート装着車 禁煙車 LEDヘッド
中古価格 259.9万円

スズキ ジムニーシエラ
4WD 社外ナビ 地デジ バックカメラ ETC 純正15AW
中古価格 128.3万円

スズキ ジムニーシエラ
ランドベンチャー サイバーナビ フルセグ シートヒーター
中古価格 113.9万円

スズキ ジムニーシエラ
ベースグレード メモリーナビ ETC シートヒーター
中古価格 154.5万円

スズキ ジムニーシエラ
ランドベンチャー 5速MT ワンオーナー
中古価格 137.5万円

スズキ ジムニーシエラ
ランドベンチャー 純正アルミホイール キーレスエントリー
中古価格 165万円