レーダーも光電管も未だ、進化中! ネズミ捕りに対処法なし!? 2019年交通取り締まりの傾向と対策 PART3【交通取締情報】
- 2019/02/22
- 「東新宿交通取締情報局」
✴️空き地はなくても側道に違反車を引き入れられるこんな場所も危ない!

レーダー式に比べて、レーダー探知機が効かないという最強の戦闘力を誇っているのが光電管式だ。
測定方法は、2セットの送受光器と反射板を道路を挟んで3m間隔で平行に設置して、その間の通過時間から速度を測定している(距離÷時間)。オービスで使用されているループコイル式と原理は同じだ。
が、測定区間に傾斜が付いていたり、通過中のクルマが上下に揺れたり(ピッチング)すると、誤測定が起こる可能性がある。さらに、送受光器の間隔が3mよりも短いと、たちまち誤測定を起こすことになる。例えば、わずか3cm短かっただけでも、実速よりも1%高い速度が表示されてしまう。超過速度が青切符と赤切符の境目だったらと考えれば、その怖さはわかるハズ。こちらも過去に裁判例があり、タコメーターの記録が尊重され、ドライバーの勝訴となっている。
とにかく、レーダー探知機が効かないだけに、これといった対象法はないというのが正直なところ。光電管をパイロンで隠すのでそれが目印になるという説もあったが、堂々と露出させて取り締まっている例もあるので完全とは言えない。これもレーダー式同様、単独走行を避けること、周りのクルマの挙動に気を配ることが、ベストといえるかも知れない。
→ PART1 オービス&移動オービス、あおり運転編は、こちら!
赤切符の常識が崩壊!??
神出鬼没&後から前からどうぞ、なんて怖すぎ!

「最近聞かない」、ということは、いよいよ!?
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS