RENAULT MEGANE R.S. CUP Impression from Editor's room バンザイMT! ルノー・メガーヌR.S.カップでサーキットを激走する
- 2019/03/08
- MotorFan編集部
駆動輪が路面を掴んでゴリゴリ加速!
1速に入れ、慎重にクラッチをミートする。最初の右コーナーはゆっくり惰性で曲がり、続くストレートでアクセルをジワッと踏み込む。路面は明け方までの雨がうっすら残ったハーフウエット状態だから無理は禁物だ。
2コーナーを軽くアクセルオフでやり過ごしたあとフルスロットルを与え、そこから3コーナーを目指してブレーキングとシフトダウン。ヒール・アンド・トーが難なく決まる。サーキット走行にしてはずいぶんと穏やかな走り方だと思うが、やはりMTを操る気持ちよさは格別だ。限界まで攻めなくても、全身を使って能動的に運転に関わっているという満足感が得られる。
Rがきつく右に回り込むような4コーナーのクリッピングポイントを過ぎ、少し早めにアクセルを踏んづけてみる。DCT仕様にはR.S.デフと呼ばれる電子制御デフが装着されていたが、やはり機械式のトルセンLSDは効きがまるで違う。アウト側に逃げていくような頼りなさが微塵もなく、駆動輪が路面をガシッと掴んでゴリゴリと加速していくような感覚で、サーキットにおけるトラクションの差は明らかだ。
ただ、公道のワインディングなどで楽しむだけならR.S.デフでも十分に満足できるはずだ。
トルセンLSDの頼もしさを体感すると、徐々にペースも上がってくるというもの。そのうちオーバースピード気味になってオットット、となるのも筆者レベルの自称クルマ好きにはありがちなパターンだが、絵に描いたようなアンダーステアを出しても、そこからアクセルを踏み込んでラインを修正し、車体を安定させることができるのがFF離れ(そんな言葉ある?)している。
もちろんこれは4コントロールなる4輪操舵システムのおかげだ。60km/h(レースモード選択時は100km/h)以下ではリヤホイールを最大2.7度の逆位相とすることで旋回性を高め、60km/h以上では最大1.0度の同位相として安定性を高める。
この4コントロールはDCT仕様にも搭載されているもので、カップでもとくに変更はないが、やはりメガーヌR.S.の高い運動性能に大きく寄与している。
ペースの乗った2周目以降の、1コーナーから緩い2コーナーを抜けて3コーナーへ向かう高速セクションにおける安定感の高さは、間違いなく同位相のおかげだろう。
4周のテストドライブはあっという間に終わった。
MT至上主義者にとって6速MTがもたらすドライビングプレジャーは格別のものがあったが、多くの走り屋にとっては実はトルセンLSDがもたらすアドバンテージの方が大きな恩恵を感じるのかも知れない。
もちろん4コントロールやHCC(ハイドリック・コンプレッション・コントロール)といったメガーヌR.S.がもともと備えているデバイスがもたらすアドバンテージも相変わらず顕著だ。
ひとつ強調したいのは、こうした飛び道具はすべて「ドライバーを助けるため」のものではなく、「ドライビングプレジャーをより引き出す」ように躾けられているということ。けっしてウデに覚えのある人から楽しみを奪わないのだ。それは、メガーヌR.S.に試乗した何人かのレーシングドライバーから話を聞いた上での結論だ。
試乗を終え、トップガンドライバーのロラン・ウルゴンに「DCTとMT、個人的にはどちらが好み?」と聞いてみた。
「もちろん変速が速いのはDCTだよ。僕だって敵わない。でも、どっちが楽しいかと聞かれたら……MTに決まっているじゃないか」
ルノー・メガーヌR.S.カップ
全長×全幅×全高:4410×1875×1435mm ホイールベース:2670mm 車両重量:1460kg エンジン形式:直列4気筒DOHCターボチャージャー 総排気量:1798cc ボア×ストローク:79.7×90.1mm 最高出力:205kW(279ps)/6000rpm 最大トルク:390Nm/2400rpm トランスミッション:6速MT フロントサスペンション形式:マクファーソン リヤサスペンション形式:トーションビーム 乗車定員:5名 タイヤサイズ:245/35R19 ハンドル位置:右 車両価格:440万円 販売台数:100台
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ルノー メガーヌ
ルノー スポール 273 パックスポールレザー
中古価格 328.8万円

ルノー メガーヌ
プレミアムライン HID ワンオーナー ハーフレザーシート
中古価格 98万円

ルノー メガーヌ
GTライン SDナビ・ETC2.0・ドライブレコーダ付き
中古価格 229万円

ルノー メガーヌ
GTライン EDC
中古価格 168万円

ルノー メガーヌ
ルノースポール レッドブルRB8
中古価格 239.8万円

ルノー メガーヌ
ルノー スポール 左ハンドル 19インチアルミホイール
中古価格 175万円