Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. ニュース・トピック
  3. コラム・連載記事

初回点検を受けてきました〈ルノー・メガーヌGT長期レポートVol.11〉

  • 2019/06/29
  • MotorFan編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

MFメガーヌ号が編集部にやってきて早2カ月が経った。新車として導入し、走行距離が約5000kmに達したので、初回点検を受けてきた。同時にオイル&エレメント交換とタイヤローテーションも行った。

レポート日:2019年6月29日
オドメーター:4997km

TEXT&PHOTO●小泉建治(KOIZUMI Kenji)

2カ月で5000kmの活躍っぷり

 4月末に新車として編集部のレポート車に導入されたMFメガーヌ号。スタッフの評判も良く、たった2カ月で5000kmもの距離を刻んでしまった。都心居住者であれば年間の走行距離と言ってもおかしくない距離である。

 というわけで、編集部から至近にある正規ディーラー、ルノー練馬さんで初回点検を受けてきた。

 現在ルノー・ジャポンでは、新車販売後の最初の点検を「初回点検」ではなく「3か月点検」と呼んでいる。距離に関係なく、納車3か月後を目安に点検を受けに来てほしい、ということである。

 MGメガーヌ号はまだ納車から2か月しか経っていないが、さすがに5000kmも走っていると聞いて「できれば早めに来てくださいね」と熊沢店長。

 3か月点検は、ステアリングの操作具合やペダルの踏みしろ、各オイル類やフルード類の漏れ、タイヤの空気圧、灯火類の作動状態などをチェックするもので、料金はかからない。

 ただ、新車時に発生する鉄粉などによるオイルの汚れを一掃したかったので、迷わず有償のオイル交換とフィルター交換をお願いした。

案の定、オイルは真っ黒。色だけでオイルの劣化は計れないが、これだけ汚れていれば交換した方が良さそうだし、なにより気持ちがいい。下の写真は、左が抜き出したもので、右が新しいもの。
オイルはルノー推奨のスポーツ車(R.S.やGT系)向けのエルフ・エボリューション RN-TECH SPORT(0W-40)を入れた。
5000kmも走っているということで、タイヤの前後ローテーションもお願いした。
エンジン回りやバッテリーを目視でチェックしてもらい、点検終了。とくに異常は見つからなかった。

 というわけで、とくに問題点も見つからず点検は終了。オイルとオイルフィルター交換、そしてタイヤローテーション代を合わせて料金は2万1770円だった。

 ちなみに3か月点検にはホイールを外す工程がないのでタイヤローテンション代が発生したが、12か月点検時はホイールを外してブレーキ等をチェックするので、ローテーション代は掛からないとのことだ。

 納車後最初の点検も終わり、ますますの活躍が期待されるMFメガーヌ号である。

おすすめのバックナンバー

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

マツダ3特集

マツダ3特集 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ