MAZDA ROADSTER RF VS マツダ・ロードスターRF:「完璧である」エンジンとドラポジの改良を受けて、注文をつけたい部分がなくなった
- 2019/07/08
- MotorFan編集部
ロードスターに関しては「そこはちょっと……」と言い出せなかった部分が他にもあって、ドライビングポジションである。ロードスターに限らず、マツダの各モデルに共通する設計で、ドライバーの真正面にステアリングホイールが位置する(つまり、オフセットしていない)。足を自然に前に投げ出した位置にオルガン式のアクセルペダルがある。だから、ドライビングポジションがすんなり決まる。ゆえに、運転がしやすい。ということは、予防安全にもつながる。
はずなのだが、スペース的な都合からか、ロードスターの場合はステアリングの位置がしっくりこなくて、「楽しいんだけど」の後に「……」を付けたくなってしまうのである。微妙にサイズの合わない靴を履いているもどかしさに似ている。その微妙なズレが終始気になって、エクササイズ(ウォーキングでもいいが)に身が入らないのと似た感じと言えばいいか……。
2018年6月に実施した改良で、ロードスターRFにはテレスコピック機構が追加された。従来からあるチルト機構と合わせてステアリングホイールの調整範囲が増え、申し分ないドライビングポジションがとれるようになった。クルマとのフィット感は抜群で、完全に個人的な思いではあるけれども、ロードスターRFに対して「そこはちょっと……」と言いたくなる部分はなくなった。完璧である。
ドアの全開にはご注意を…… 実証実験 マツダ ロードスターRF【乗り込むシリーズ番外編】
164cm/177cm/183cm(筆者)のドライビングポジションについてはこちらをご覧ください。

もとより、楽しいクルマであることはソフトトップのロードスターで確認済みだ。6速MTのシフトノブまわりは、じっと眺めているだけでも至福の時を過ごせるだけの魅力を備えているが、動かしてみると魅力は倍増する。短いレバーの下にロッドがつながっていて、そのロッドの先にあるシフトフォークを動かしてギヤの掛け替えを行なっている様子が、手のひらに伝わってくる。機械装置を自らの手で操作している実感が湧くのだ。
適度な重さがともなうのがいいし、それが重労働でないのがまたいい。釜に石炭をくべるような重労働だったらすぐにイヤになるだろうが、ロードスターの場合は、用もないのにシフトレバーを動かしたくなる。動かしたときに、手に機械装置の感触が伝わるだけでなく、エンジンが心地の良い音の変化で応えてくれるのもいい。

|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ ロードスターRF
S 電動オープン2シーター レーンアシスト ナビTV LED
中古価格 288万円

マツダ ロードスターRF
2.0 RS ブレンボ・BBSホイル・レカロ
中古価格 259万円

マツダ ロードスターRF
VS セーフティpkg BOSE 革 LED
中古価格 269.9万円

マツダ ロードスターRF
VS
中古価格 310万円

マツダ ロードスターRF
S 電動オープン 6速マニュアル セーフティーパッケージ
中古価格 260万円

マツダ ロードスターRF
S 6MT セーフティパッケージ LEDヘッドライト
中古価格 249.9万円