既設R型オービスのすぐ先(18km)に設置された理由とは? 東北道110km/h制限試行区間の新L型オービスを実地検証!【交通取締情報】
- 2018/04/10
- 「東新宿交通取締情報局」
昨年の秋に東北自動車道の110km/h制限試行区間(花巻南IC-盛岡南IC)に新設された新L型オービス。この区間内は上りのみに2機、設置ということになったが、その新設ポイントはなんと、手前の既設オービス(レーダー式)のわずか18km先! 先日、九州道に新設された新L型も、手前のHシステムの15km先だし、長野道のLHにいたっては既設Hシステムの50m先と、もはやカオス状態。一体なんで? というわけで、さっそく現地調査してみた!
従来、既設のオービスが新型に代わる時は、ほぼそのままの位置での機種変更が普通だった。が、長野道(H→LH)、九州道(H→新L)、そして今回の東北道(R→新L)と、長野道以外は大幅な位置変更が行われ、さらに、既設のオービスもその時点では未撤去と、従来とはちょっと違った状況となっている。
これは、たぶん、昨年、明らかにされた警察のオービスによる速度取り締まりの全面的な見直しによるものだろう。その見直しの骨子をもう1度、おさらいしてみよう。
☆更新整備⇒耐用年数、老朽化の程度を踏まえ、必要性を個別に判断
☆新規整備⇒設置基準を満たすものの内、速度抑制の必要性が高い路線に限定
※整備の必要性を勘案し、更新整備と新規整備のいずれを優先させるか個別に判断
☆新たな速度違反自動取締装置⇒生活道路対策や通学路対策に資する取締のため、各都道府県警察に導入
つまり、今までのように「古くなったから、そのまま新しいのと取り替える」のではなく「老朽化(Hは老朽化ではないが製造メーカーの撤退により徐々にメンテナンスが困難になっているという事情による)を機に、もう1度、必要性を見直し、場合によっては最も取締効果や効率のいい場所に設置位置を変える。撤去の必要性が高いものは、その撤去時期等を個別に考える」ということだ。東北道の新Lも、たぶん、試行区間に入ってすぐの位置よりも、現在の位置の方が速度抑制の必要性が高いと判断されたのだろう。
となれば、これらの警察の所業も納得できるというもの。今後も、この方針に従い、老朽化や取締効率の悪いオービスは撤去され、新規の設置も、今まで以上に慎重にその位置が決められるということになるはず。オービスによる取り締まりの是非はともかく、国民の税金を使った高い買い物だけに、罰金目的の取り締まりではなく、本来の目的である悪質な違反や交通事故を未然に防ぐためであれば、我々ドライバーも納得できるのでは?

|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日系大手完成車メーカーの研究開発機関
新型ロボットに関する研究・開発<知能化領域>
年収
480万円〜750万円
勤務地 埼玉県和光市東京都港区または埼玉県和光市
この求人を詳しく見る
日系大手自動車部品メーカーの研究開発に特化した企業
研究開発リサーチャー
年収
480万円〜1200万円
勤務地 東京都渋谷区
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日系大手完成車メーカーの研究開発機関 新型ロボットに関する研究・開発<知能化領域>
年収 | 480万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県和光市東京都港区または埼玉県和光市 |
日系大手自動車部品メーカーの研究開発に特化した企業 研究開発リサーチャー
年収 | 480万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都渋谷区 |
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS