TOP 自動車用語集 大車林 大車林キーワード一覧 TPS エンジンのスロットル開度位置信号を出力し、エンジントルクの代用特性となる。スロットルチャンバーのバタフライ弁の外側端部に、ポテンショ式(抵抗体上を接点が摺動す... 欧文略語 トラクション 駆動輪と路面間で生じる駆動力をいう。この力は駆動輪軸重、トルクとタイヤと、路面摩擦力により決まる。駆動力が摩擦力より大きい場合(急発進、雨天、積雪路など)、ま... ドライブトレイン 大車林キーワード一覧 radar-sensor for distance between running vehicles 車間距離レーダー 車間距離が短くなって追突の危険が迫った状態になると、ドライバーに、その情報を信号音やランプの点滅によって伝える装置。その計測は天候の影響の少ないミリ波レーダーと、割り込みなどによって近距離に障害物... 環境/社会/法規 dip soldering 浸漬はんだ付け 接合点数の多いプリント配線や接合箇所に凹凸が合って複雑な部品などの接合は、フラックスを塗布したあと、溶融したはんだの中に浸漬して行われる。この方法は、溶融したはんだの表面に接合点を接触させる平面デ... 環境/社会/法規 differential ratio between steering angle of rear wheels to front wheels 操舵比 4WSにおいて、前輪実舵角に対する後輪実舵角の比をいう。前後輪が同じ方向に切れる同相をプラス、その逆をマイナスとし、ゼロは前輪操舵車の状態を示す。一般に、4WSでは低速時には逆相とし、50km/h前後でゼロ、... エンジン antitheft sticker 盗難防止装置ステッカー 盗難防止装備を装着していることを車外から見えるように張るステッカー。盗難防止装置は基本的に、ドアキーあるいはリモコンスイッチ以外で車内に入ってもエンジンは始動できない仕組みになっている。 環境/社会/法規 unsymmetrical chamfer 非対称チャンファー MTのギヤシフト時に、ギヤ同士やスプライン同士をスムーズに噛み合わせるために、ギヤまたはスプラインの側端部に付ける面取り部分を非対称にしたもの。 ドライブトレイン refrigerant pressure sensor 冷媒圧力センサー エアコンの冷媒の圧力を検知して、コントロールユニットに信号を送り、アイドル回転数の制御やエアコンカット制御、ラジエーターファン制御を行っている部品。静電容量式で、圧力検出部と信号処理部から構成され... エンジン width across flats 2面幅 6角または4角の対応する辺の幅をいう。6角ボルトの対辺、6角穴付きボルトの対辺、ピンなどのスパナーやピンドライバーをかける部分。角ブローチ、小型ブローチ、2面取りブローチなどの、互いに平行する2面間の距離。 エンジン functional test FT アメリカ・カリフォルニア州において、法律により1986年モデルから完成検査ラインにおいて全車両に義務づけられているテストをいう。テスト内容は排出ガス性能に影響する部品およびエンジンコントロールシステム... 欧文略語 urban driving cycle UDC 市街地走行サイクル。排出ガス基準への適合性を試験する際の試験モードのひとつで、クルマの市街地走行を代表する走行パターンをい、アメリカのFTPモードや日本の10モードが相当する。最近の基準は市街地だけでな... 欧文略語 yellow flag イエローフラッグ ドライバーへ危険を知らせる合図で、危険箇所直前のマーシャルポストで使用される。通常、1本の振動の場合は、速度を落とし、追い越しをしないことの意。危険度の高い場合は2本の振動表示となり、進路変更する、... モータースポーツ Electronic power shift エレクトロニックパワーシフト ダイムラー・ベンツが1980年代後期に開発した大型トラック、バス用の半自動型手動ギヤボックス。略称EPS。発進時および後退時の微妙な操作用にクラッチペダルが付いているが、通常の変速操作にはクラッチが自動的... ドライブトレイン cutter paths カッターパス CADデータを用いて切削加工するモデル加工機工具の運行軌跡プログラム。切削カッター(刃)工具の自動交換、管理も行う。NCカッターの送りピッチ、カッター幅、深さによってできる削り痕は帆立貝の筋模様に似るとこ... デザイン Guriphone グリフォーネ イタリア人ドライバー、ファブリツィオ・タバトンを社長とする、イタリアを代表するプライベートチーム。1980年代から90年代序盤まではランチアワークス、93年から2000年までトヨタワークス、そして01年からはプ... モータースポーツ side-draft サイドドラフト 横向き通風式ともいい、流入気体の流れの方向が横向きのもの。ホリゾンタルドラフトともいう。ドラフトとは、通風の意味。 エンジン cylinder liner シリンダーライナー シリンダーブロックとは別体に製作され、内側をピストンが摺動する円筒。アルミニウム合金製のシリンダーブロックに用いられる場合が多い。また、鋳鉄製の大型ディーゼルエンジンのシリンダーブロックにも使われ... エンジン section セクション 断面。部分、または部品をX、Y、Z軸のいずれかと直交する面の切断面。ボディセクションは車体断面のこと。X断面、Y断面、Z断面などがある。あるいは必要に応じ、任意に断面位置をとる場合もある。 デザイン turning チューニング エンジンやサスペンション、車体などを改造あるいは部品を交換することによって性能の向上や使用目的および個人の好みに沿った改造を施すこと。パワーアップやチューンアップと同義語。過去をさかのぼれば、馬車... エンジン trunk room トランクルーム 乗用車後部座席の後方の荷物入れである。初代のフォルクスワーゲン・ビートルのようなRR車は、ダッシュボードより前方のボンネット下の空間がトランクルームになる。床面はアンダーフロアの延長で、へこみを形造... シャシー back door; tailgate バックドア 車体後面のドアで、用途によりタイプが異なる。1ボックスやミニバンのバックドアは、上部にヒンジを設けたはね上げ式1枚ドアが一般的。上半分は強化ガラスのウインドウで、下半分はパネル構成である。RVでははね... ドライブトレイン pitch gauge ピッチゲージ 鋼板の縁に、規定のピッチのねじ山の形状を下溝につくったゲージ。各種のピッチのものを重ねて1組としている。このゲージは自動車に限らず、ねじ部品のねじ山にゲージを当てて適合するものを選定し、ねじ部品のピ... シャシー 6985件中801-820件を表示 前へ 41 次へ ログイン ログインしたままにする ユーザー登録されていますか? 新規登録はこちら パスワードをお忘れの方はこちら ログイン 無料登録 すでに既にユーザー登録がお済みの方はこちら Facebookで無料登録 または メールアドレスで登録