最初に搭載するのメルセデスの直6エンジン ボルグワーナー、電動コンプレッサー「eBooster」を発売
- 2017/05/13
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一

ボルグワーナーは、48Vで駆動する電動コンプレッサー「eBooster」を発売する。搭載するのは、メルセデス・ベンツの新開発3.0ℓ直列6気筒ガソリンエンジンだ。ボルグワーナーが供給するターボチャージャーに対応したeBoosterを装着することで、燃費と低速トルクが向上し、ターボラグを短縮することができる。
過給といえば、排気エネルギーを使う「ターボチャージャー」と、エンジンのクランクから取り出した動力で駆動する「機械式スーパーチャージャー」が代表的な過給デバイスである。
前者の弱点は、「ターボラグ」だ。エンジンの回転数が上がって背圧が十分になるまで過給が始まらないのが、ターボラグで、その解消のために、大小ふたつのターボチャージャーをつけたり、ツインスクロール式にしたり、あるいは、機械式スーパーチャージャーと組み合わせる例もあった(VWやボルボなど)。
現在注目を集めているのが、電動コンプレッサー(電動スーパーチャージャー、電動ターボなどと呼ぶ場合もある。ここでは電動スーパーチャージャーと呼ぶことにする)。ターボメーカー各社だけでなく、多くのサプライヤーが研究開発を進めている。市販第一号は、ヴァレオの電動コンプレッサーを採用した、アウディSQ7(4.0ℓV8ディーゼルをターボチャージャーと電動コンプレッサーで過給)だった。
今回、発売、供給が開始されたのは、ターボメーカーの老舗、ボルグワーナー社が開発した電動コンプレッサー、eBoosterだ。
ブラシレスDCモーター、耐久性のあるサマリウムコバルト磁石、高効率のパワーエレクトロニクスを搭載したeBoosterの技術は、自動車メーカーに対して柔軟なパッケージオプションを提供し、さまざまなハイブリッド車や内燃機関に対応する。ボルグワーナーは、eBoosterソリューションの量産化に向け、最新システムを使用して現在量産体制に入っていて、まずはダイムラー(メルセデス・ベンツ)をはじめとするグローバル自動車メーカー3社に供給を開始する。
ボルグワーナー・ターボシステムズの社長兼事業本部長のフレデリック・リサルド氏は「当社の市場最先端のeBooster技術により、直列6気筒エンジンで従来のV8に匹敵する性能といっそう快適なドライブ体験を実現することができます。eBooster技術はエンジンの小型化によりハイブリッド車と内燃機関において燃費効率を5-10%改善します」と述べている。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
Modis株式会社
機械設計
年収
340万円〜0万円
勤務地 埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,岐...
この求人を詳しく見る
三菱電機株式会社 三田製作所
設計開発<車載用ターボアクチュエーター>
年収
500万円〜800万円
勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

Modis株式会社 機械設計
年収 | 340万円〜0万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,岐... |
三菱電機株式会社 三田製作所 設計開発<車載用ターボアクチュエーター>
年収 | 500万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 兵庫県三田市三輪2-3-33 |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
