Mazda 3 & SKYACTIV-X ENGINE Xのスペックを予想する。SKYACTIV-Xの圧縮比は「15.0」。ガソリンエンジン量産車最高の圧縮比で最高熱効率か
- 2019/06/02
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一

マツダがMazda3から投入を開始するSKYACTIV-Xエンジン。SPCCI燃料という革新的な燃焼技術を使った新エンジンである。これまでない高圧縮比、超希薄燃焼を謳うSKYACTIV-Xエンジン。注目の圧縮比は15.0ということになりそうだ。
SKYACTIV-XのSPCCI燃焼とは、Spark Controlled Compression Ignition の略で、マツダの造語だ。自動車工学的には、PCCI (Premixed Charge Compression Ignition)=予混合圧縮着火をベースに、SI (Spark Ignition) =火花点火を組み合わせたものである。
圧縮比は、開発途中では16.0と言われていた。
現在、ガソリンエンジン搭載の市販車で最も高い圧縮比は、インフィニティQXや日産アルティマに搭載されている。可変圧縮比エンジン、KR20DDT VC-Turboとマツダの欧州仕様CX-3が搭載するSKYACTIV-G2.0の「14.0」である。
SKYACTIV-Xは、当然、この14.0は超えてくる。
「15.0」でデビューすることになりそうだ。もちろん、熱効率も現在の最高効率41.0%(トヨタが2017年に発表)を超えてくる。何%となるのか、こちらも楽しみである。
- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
