意外に大きなパワートレーン、駆動方式のラインアップの違いを解説。そしてレクサスならではの豪華な装備についても解説。 同じGA-CプラットフォームのトヨタC-HRとレクサスUX、サイズやエンジンの違いは?
- 2018/11/28
- MotorFan編集部

TNGAによる共通のプラットフォームを使うコンパクトクロスオーバーのレクサスUXとトヨタC-HR。サイズは近いものの、メカニズムには意外に大きな差もある。ここではその違いをいくつかチェックしてみよう。
まずはボディサイズ。C-HRは全長×全幅×全高は4360mm×1795mm×1550mm(FF車)でホイールベースは2640mmだ。対するレクサスUXは4495mm×1840mm×1540mmで長く幅広くなっている。ホイールベースは2640mmと同じ。車両重量はC-HRが1400kg〜1470kgに対してレクサスUXは1470kg〜1640kgとボトムは同じ程度だがかなり重い。だがこれは、後述するパワートレーンと駆動方式の違いによる部分も多分にある。

次にパワートレーンを比較してみよう。C-HRは1.2ℓ直4直噴ターボ(116ps/18.9kgm)と、1.8ℓ直 4(98ps/14.5kgm)+モーター(72ps/16.6kgm)のハイブリッドを用意。ターボはFFと4WDが選択でき、ハイブリッドはFFのみだ。海外向けには2.0ℓ直4も用意されている。

レクサスUXは、2.0ℓ直4(174ps/21.3kgm)と、2.0ℓ直4(146ps/19.2kgm)+モーター(109ps/20.6kgm)を加えたハイブリッドの2タイプで、C-HRよりもパワフルだ。またC-HRとは逆に、ハイブリッドにのみ4WDが設定され純エンジン車はFFのみとなる。駆動用バッテリーや補機類等で重くなるハイブリッドに四駆を設定しているので、車両重量が重くなっているのだ。

インテリアも基本的なレイアウトは似ており、高めに配置されたナビディスプレイや、アームレストに連なるコンソールなどデザインの大まかな考え方は共通。だがレクサスUXはさすがプレミアムブランドであるだけに、豪華な装備やさまざまな装備が加えられている。

レクサスUXはではナビディスプレイが10.3インチの大型横長ワイドになり(C-HRは9インチが基本)、メインのメーターもTFTタイプで多彩な表示に対応。またインストゥルメントパネル両サイドにドライブモードセレクトスイッチやVSCスイッチをレクサスLCのように配置しているのも特徴。
プレミアムコンパクトであるだけに、レクサスUXには個性的な装備も多い。空調コントロール用スイッチは、非接触給電式のLED照明を内蔵するフローティングベントコントロールイルミネーションを設定し、奥行きのある光り方で高級感を演出。これはレクサス初にして世界初の装備だ。ナビやオーディオの操作には指先で操作できるリモートタッチを使う。
足まわりにもレクサスUXは独自の装備を用意。フロントサスペンションの上部には上質な走りに貢献するパフォーマンスロッドを装備するだけでなく、ステアリングギヤのブレースも全グレードに標準装備する。17インチの新ホイールは、フォーミュラカーの知見を活かしスポークの両サイドに立てたフィンで低圧の渦を発生させ、制動時にブレーキ内部に貯まる熱を排出する。

このように装備が充実しているのはレクサスならでは。とはいえ価格を比較してみると、C-HRは1.2ℓターボのFFが229万円/260万5200円、1.2ℓターボの4WDが248万4400万円/279万9600円、FFのみのハイブリッドは261万4000円/292万9200円という設定。対してレクサスUXは、FFのみの2.0ℓ車が390万円〜474万円、ハイブリッドのFFは425万円〜509万円、4WDは451万円〜535万円と、かなりのお値段だ。LEDヘッドランプやリモートタッチ、TFT液晶式のメーターやプレミアムサウンドシステムを含む10.3インチナビ/オーディオがレクサスUXは全グレードに標準装備なので、ナビは全車オプションのC-HRとこの点で価格差は最低でも30万円ほど縮まるとはいえ、この2車で購入を迷うということはあまりないのではないだろうか。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

レクサス UX
UX250h バージョンL ナビ BSM 360度モニタ
中古価格 555万円

レクサス UX
UX250h Fスポーツ 4WD レッドレザー
中古価格 598万円

レクサス UX
UX250h Fスポーツ 3眼LED 本革 パノラマモニタ−
中古価格 518万円

レクサス UX
UX200 バージョンL
中古価格 440万円

レクサス UX
UX200 Fスポーツ 三眼LED ムーンルーフ 全方カメラ
中古価格 480万円

レクサス UX
純正フルエアロ L texシート 純正ナビ バックカメラ
中古価格 431.9万円