ミツビシ自慢の4輪制御技術を学び、体感する 雲泥の差とはこのこと。乗ってすぐわかる、三菱新型デリカD:5の進化!(雪上で)
- 2019/02/14
-
Motor Fan illustrated編集部
現行デリカD:5のユーザーが「思わず買い換えたくなる」ようなクルマにするのが、新型デリカD:5の開発目標だったという。そう聞いたのは、新旧を乗り比べて衝撃を受けた後だった。開発に携わった当事者が「現行ってこんなに……」と首をひねるほどだったので筆者が驚いたのも当然で、雲泥の差とはこのことである。
TEXT:世良耕太 @Kota Sera PHOTO:MFi/三菱自動車
新型デリカD:5を北海道の雪道で走らせた。4WDの「走破性」を確認するのが目的の特設コースで走らせたので、乾燥舗装路では乗っていない。だから、印象には偏りがあるかもしれない。限定された条件での試乗だったが、それでも、印象はまるっきり異なった。
ひと目見た瞬間、新型は「新しくなった」ことがわかる。もっと新しさを感じるのはドアを開けて室内に入り込んだ瞬間で、新旧の差は、使い込んだ合宿所と最新ホテルのインテリアくらい落差がある。新しい物を目にした途端に「現行」が一気に古くさく見えることはままあるが、デリカD:5がまさしくそうだった。ワンランクどころではないレベルで質感が上がっている。
最新のEPSに慣れてしまったせいだろうか。開発に携わった技術者に話を聞いてみると、「世代的な話もあるかもしれませんね。社内でも若手に乗ってもらうと、『パワステってこんなもんでしょ』という反応が返ってくるのですが、年配からは『ちょっと軽くないか?』という声が挙がりました」とのことだった。最終的には、競合他社も参考にしながら「三菱自動車が求める姿」にまとめたという。
別に筆者の感覚が若手の部類に入ることを言いたくてこのエピソードを引き合いに出したわけではない(のですよ、ホントに)。新旧を乗り比べてみると、断然新型のほうがいい。「軽い」というのは相対的なもので、実際にはほどよく、むしろ現行が重く感じるのだ。現行モデルが現役のころは何の違和感も感じていなかったのに(インテリアの質感についてもそうである)、新型に触れた途端「何だこれ」と感じてしまうのだから不思議なものである。
ひょっとして「あえてくたびれたクルマを持ってきた?」の問いに、「そんなことありません。18モデル(18年型)です」との答えが返ってきた。こんなに違うのか……。
フロントはボディ骨格に手を入れて剛性を高めた。舵を入れたときの反応が良くなっているのは、この効果とデュアルピニオンEPSの効果だろう。リヤはダンパーのサイズを上げたということだった。ひと言で表現すれば、新型はたくましさが増している。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS