コンセプトX7 iパフォーマンス/i Visionダイナミクス/コンセプト8シリーズ/コンセプトZ4 難波治のデザインウォッチングフランクフルト・モーターショー編 1 BMW編
- 2017/09/21
-
Motor Fan illustrated編集部 鈴木慎一
フランクフルト・モーターショーの会場となっているフランクフルト・メッセは、広大だ。世界中の自動車メーカー、部品メーカーが、最新モデル、コンセプトモデルを展示している。コンセプトカーのデザインをチェックするために、スバルの前デザイン部長である難波治さんと会場を歩いて回った。聞き手は、鈴木慎一MotorFan.jp編集長である。


9月12日、13日は、フランクフルト・モーターショーのプレスデーである。翌14-15日は、いわゆるトレードデー。
広大なフランクフルト・メッセ。まず、難波さんと向かった先は、会場の一番奥のホール11。BWM/MINIのホールである。ここはホール全体がBMW/MINI。ホールの中をクルマが走り回るという大きなスケールのホールだ。難波さんは、スバルの前デザイン部長で現在は首都大学東京の准教授である。
プレスデーから一夜明けたトレードデーになると、クルマの並べ方も前日とは違っている。プレスデーと同じ位置にクルマがないのだ。僕がまず、BMWで難波さんにコメントを求めたかったのは、i Visionダイナミクスだった。iブランドのセダンである。ところが、昨日まで置いてあった場所にクルマがない! 探し回っていると、まず目に入ったのは、コンセプトX7 iパフォーマンスだった。
コンセプトX7 iパフォーマンス


ーまずBMWのコンセプトX7 iパフォーマンスです。
難波:立派なSUVで7というだけあって、本当に堂々としていますけど、特に魅力的なところはそんなにないんですね。BMWは実際に現在、ちょっと全体に鮮度がないというか、テーマがやっぱりもう、古くさいですね。そういう感じがずっとしています。それは、このX7でもあんまり変えられてないです。
ーこのでっかいキドニーグリルはどうですか。
難波:まあ、これ、ショーモデルですからね、相当意識してやっていると思います。でかいキドニーグリルも、それからフラッシュサーフェスのドアハンドルも含めて、全部、ショーモデルということでやっているんじゃないですかね。最近はデザイン全体でやっぱりちょっと脅かしが多いじゃないですか。今回もどうしてもその傾向がありますね。
コンセプト8シリーズ
ー次は新しい8シリーズです。
難波:新しい8シリーズはオーソドックスなクルマとしてよくできて、魅力的だと思いますよ。「スポーティの定義」を全部ちゃんとしっかりと持っていますよ。バランスもいい、プロポーションもいい。それから、スポーティさも表現しているし、もう純粋にカッコいいっす。
ーこれは、そのまま市販されてもいいですか?
難波:もう、これはそういう感じがしますけどね。これってトヨタと絡んでる? レクサスのアンダーボディ使うとか?
ートヨタとの関連っていえば、それはZ4の方だと思いますけど。
難波:なるほどね。ちょっと縦横比がそれっぽいなーと思ったとこもあったものですから。でも、これはなかなか純粋にかっこいいと思います。ノーズの辺りもすごくいいですよね。うん。切れ味がいい。滑らかさと強さとが非常にうまくバランスされたクルマです。
ーああいうグリルのところとか凝ってますよね。ああいうのはデザイナーとしてやりたくなるものですか?
難波:やっぱり少し変化つけたいんだとは思いますね。いつもただの縦棒だけだと、キドニーグリルもつまらないですから。
ーじゃあ、薄いクルマのほうはこういうふうになって、厚いクルマはさっきのX7みたいにガーンっていうのになるんでしょうか?
難波:どうでしょうね、わからないですね。これでもテールランプとかすごく面白かったですよね。両脇がフィンのように立ってるじゃないですか。これはね、なかなか新しいですよ。見え方も面白い。いまやっぱりランプが面白いし、これランプがランプだけじゃなくて、もう空力デバイスのひとつになっているんじゃないですかね。カッコいいと思います。新しい世代のテールランプですよね。ただ、窓周りのクロームのフィニッシュとかは量産レベルじゃないですよね。やっぱりショーモデルとしての仕上げだと思いました。多分。もしくはクロームじゃなくて、こういうふうにアルミを磨いたようなようなものになっていくのかもしれないですけど。これはね、純粋にカッコいいと思っています。だから、従来の落ち着いたバランスなのかもしれません。
コンセプトZ4
ーZ4。これが次期スープラとかぶってるはずです。
難波:これはかっこいいですよ。
ーこれ、コンセプトなんで、Aピラーがないんですよね。
難波:ないです。ガラスだけ。
ーだからこれが将来市販されたとき、こうできるのかに、僕は非常に興味がある。
難波:これ、そうですね、明快でね。非常に強いキャラクターが全部スポーツカーの構成に役立っていますね。これもし、こういうツヤ消しの塗装じゃなかったら、またもうちょっと感覚も違った部分もあるかもしれない。それはそれで、もっと魅力的になったかもしれないですね。
ーこれ、僕は今までのZ4のなかで一番カッコいい気がしますけど……。
難波:今までの流れをどうのこうのって考えじゃないですね、今回は。だからこそトヨタとのプラットフォームの共用があるんで、まったく従来とは関係がないですね。Z4という名前だけ使っているだけで、継続の感じは全然しないですね。
ーでも、テールはBMWって昔の7シリーズこんなのありましたよね。
難波:これもさっきの8と同じですよ。テールランプ、同じですよ。これ、テーマとしては、リヤのバンパーの開口とかああいう形状も結局同じでしょ。ね? そういう意味ではサイドも似ていますから、すごく。やっぱり一貫していて勝手気ままなことはやっていないですね。うん。4は4なりに、8は8なりにって感じだと思うんで、こっちはライトウェイトだからもっと本当にスポーティスポーティしていますよね。
あのウイングのつまみ出しも、どうやって作るのかわからないですけど、大変だと思いますが。ノーズのこういう感じもいいじゃないですか。これはアストンマーティン含めて、王道ですよね。ノーズのなかにパワーが入っているっていうようなボンネットの膨らみがあって。凝ってますね。それから組み合わせ、ノーズの組み合わせがやっぱりちょっとまた新鮮になりましたね。また、日本の自動車メーカーの多くのデザイナーがこれ見て、「あ、真似しよう」って思うんですよ。また。ええ。
次ページは、いよいよi Visionダイナミクスにご対面です。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
世界トップクラスのシェアを持つ、外資系自動車部品メーカー
Technical Project Lead<テレマティクス/コネクテッドに関係すインテリア系製品>
年収
700万円〜1100万円
勤務地 神奈川県横浜市
この求人を詳しく見る
ベバストジャパン株式会社
クオリティエンジニア<自動車ルーフシステム>
年収
450万円〜600万円
勤務地 広島県東広島市田口研究団地5番10号広島...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

世界トップクラスのシェアを持つ、外資系自動車部品メーカー Technical Project Lead<テレマティクス/コネクテッドに関係すインテリア系製品>
年収 | 700万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
ベバストジャパン株式会社 クオリティエンジニア<自動車ルーフシステム>
年収 | 450万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 広島県東広島市田口研究団地5番10号広島... |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
