東芝、黒鉛の2倍容量の新酸化物負極を採用した次世代二次電池SCiBを開発 東芝、EVを6分で急速充電!走行距離も3倍に延ばす次世代電池の試作に成功
- 2017/10/05
-
Motor Fan illustrated編集部

EV普及のネックになっている運用上の問題、それは航続距離の物足りなさと長い充電時間に他ならない。このネガを緩和すべく東芝が開発し試作に成功したのが「次世代リチウムイオン電池(次世代SCiB)」だ。現在EV用のバッテリーとして主流になっているリチウムイオン電池をさらに高性能へと導く施策は、負極材に用いられたチタンニオブ系酸化物に秘密があった。
リチウムイオン電池の負極材は一般的に黒鉛が用いられるが、東芝は黒鉛と比較して2倍の容量を持つチタンニオブ系酸化物を新たに採用した次世代SCiBの試作に成功。次世代SCiBは高エネルギー密度を持ちながら超急速充電が可能であり、EV用途として最適とも言える。
今回試作したのは容量50AhのEV用で、急速充電に要する時間はわずか6分、従来のリチウムイオン電池を搭載したコンパクトEVと比較して走行距離は3倍の320kmにまで延長することを可能にした。また、チタンニオブ系酸化物を用いるメリットは超急速充電と高エネルギー密度だけではなく、低温充電による電池の劣化や短絡の原因となる金属リチウムの析出が無いことで、耐久性と安全性を高めることにもある。東芝独自の合成方法によって結晶配列の乱れが少なく、結晶構造中にリチウムイオンを効率的に供給できるため、現行のSCiBの特徴である高い安全性と急速充電特性を維持しながら、負極容量(単位体積あたりの容量)を黒鉛に比べ2倍に増加させることが可能になった。
また、次世代SCiBは現行SCiBの長寿命、耐低温特性を継承し、マイナス10℃の低温環境下における10分間の超急速充電を確認。試作電池を用いた実証では、充放電を5000回繰り返しても90%以上の電池容量を維持したという。

現行SCiBは負極材にチタン酸リチウムを採用して、自動車やバス、鉄道などの乗り物や、エレベーターなどの産業機器、発電所などのインフラ設備など多方面で活躍し実績は豊富だが、今回試作に成功した次世代SCiBはチタン酸リチウムと比べ約2倍のエネルギー密度を実現している。安全性や長寿命、急速充電性能で多くの実績をもつ現行SCiBの大幅な性能アップを果たす次世代SCiB。2019年度の製品化を目指すというから、一般普及にかかる期待は大きい。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
東証プライム上場の日系総合化学メーカー
新型蓄電池プロセス開発
年収
500万円〜1000万円
勤務地 静岡県富士市
この求人を詳しく見る
株式会社GSユアサ
開発<車載用/産業用リチウムイオン電池>※化学
年収
450万円〜600万円
勤務地 滋賀県栗東市蜂屋780-1栗東事業所での勤...
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場の日系総合化学メーカー 新型蓄電池プロセス開発
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県富士市 |
株式会社GSユアサ 開発<車載用/産業用リチウムイオン電池>※化学
年収 | 450万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 滋賀県栗東市蜂屋780-1栗東事業所での勤... |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
