日立化成、全固体電池向け固体電解質の開発・製造技術を持つ米・Ionic Materials, Inc.への出資
- 2018/02/23
-
Motor Fan illustrated編集部

日立化成株式会社は2月22日、全固体電池の主要部材のひとつである固体電解質の開発・製造技術を有するIonic Materials, Inc.(本社:米国マサチューセッツ州)へ、両社による研究開発を推進するために出資を行なったと発表した。この出資を機に日立化成は、Ionic Materials社の固体電解質に関する技術を活用し、全固体電池向け負極材の開発も視野に入れ、次世代材料の研究を進める。
将来の電気自動車の普及の鍵を握るのは、言うまでもなくバッテリー技術の進展である。EVの最大の問題点である航続距離を延ばすにはバッテリー技術のブレークスルーが必要だ。
そこで注目を集めているのが、全固体電池(Solid State Battry)だ。現在、電池メーカーや自動車メーカーなどで全固体電池の開発が進められている。全固体電池には固体電解質が用いられており、電解液を使用する従来のリチウムイオン電池に比べ、より高いエネルギー密度を実現できる次世代の電池として期待されている。
TDK、世界初の充放電可能なSMDタイプのオールセラミック固体電池を発表
トヨタと東京工業大が開発する全固体電池の登場はエンジンを場外に送るか
現在各社で開発されている固体電解質は主に無機系と樹脂系の2種類に分類され、無機系は電解質のイオン伝導度(イオンの移動の速さを表す数値。数値が大きいほど電解質内でのイオンの移動が速く、電池の素早い充電・放電を実現できる)が高いため、素早く充電・放電ができる電池を実現できると言われている。
一方で樹脂系は、無機系と比べて電解質の柔軟性が高く、電極との密着性に優れていることから、電解質内の多くのリチウムイオンが電極に移動できるため、大きい容量の充電・放電ができる電池の実現が期待されているす。
今回、日立化成が出資したIonic Materials社は、樹脂系の固体電解質の開発・製造技術を有する会社である。これまで樹脂系の固体電解質は、無機系と比べてイオン伝導度が低いという課題があったが、Ionic Materials社の固体電解質は従来のリチウムイオン電池の電解液と同等のイオン伝導度を有しており、こうした技術優位性を持つ同社との研究開発を推進するために、日立化成は同社への出資を決定した。この出資を機に日立化成は、Ionic Materials社の固体電解質に関する技術を活用し、全固体電池向け負極材の開発も視野に入れ、次世代材料の研究を進める。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
日産自動車株式会社
調達バイヤー<ハイブリッド自動車用リチウムイオン電池>
年収
450万円〜850万円
勤務地 神奈川県厚木市岡津古久
この求人を詳しく見る
東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー
次世代自動運転開発<位置情報・データ分析>
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

日産自動車株式会社 調達バイヤー<ハイブリッド自動車用リチウムイオン電池>
年収 | 450万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市岡津古久 |
東証プライム、EV開発で業界を先導する日系完成車メーカー 次世代自動運転開発<位置情報・データ分析>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市 |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
