ボーイング777X/777用貨物扉をアメリカ・リンカーン工場で 川崎重工、米国工場で初となるボーイング社向け民間旅客機用貨物扉を完成
- 2018/09/19
-
Motor Fan illustrated編集部

川崎重工は、9月17日(アメリカ現地時間)、ボーイング社の民間旅客機用の貨物扉を、米国・ネブラスカ州の現地法人Kawasaki Motors Manufacturing Corp., U.S.A.のリンカーン工場で初めて完成ささせたと発表した。同日、リンカーン工場ではこれを記念して出荷式を行ない、ボーイング社の関係者やネブラスカ州知事などをはじめとする約80名が出席した。

川崎重工は、2017年5月に同社初となる米国の航空機部品製造拠点として、リンカーン工場内にボーイング777Xおよび777用貨物扉の製造ラインを設置した。今回、最初の貨物扉を完成させた。完成したボーイング777用の貨物扉は、縦2.6m、横3mのアルミ合金製で、ボーイング社のエバレット工場(ワシントン州)に出荷される。今後リンカーン工場では、ボーイング社の最新鋭民間旅客機であるボーイング777X用貨物扉の製造を進め、2019年2月から出荷を開始する予定だ。
リンカーン工場の航空機部品製造ラインでは、繊細かつ正確な塗装が可能な川崎重工製塗装ロボットや、打鋲の対象範囲が拡大したオートリベッター(自動打鋲機)などの最新鋭設備を活用した自動化を推進している。また、長年の量産品事業で培ってきたKPS(カワサキ・プロダクション・システム)の適用により、高品質かつ効率的な生産体制を構築するとともに、米国産の資材・部品の現地調達等により、輸送費やリードタイムの削減に取り組んでいる。さらに、2017年2月に名古屋第一工場内に新設した777X組立工場(ボーイング777X用の前部胴体や中部胴体の製造を担当)と同様に、将来のスマートファクトリー化に向けたICT/IoTなどのインフラ整備も計画している。
□Kawasaki Motors Manufacturing Corp., U.S.A. の概要
①設 立:1981年12月21日
②所 在 地:米国 ネブラスカ州 リンカーン市
③資 本 金:170,000千米ドル(川崎重工100%出資)
④事業内容:航空機用部品、四輪バギー車、レクリエーショナル・ユーティリティ・ビークル、多用途四輪車、パーソナルウォータークラフト「ジェットスキー」、汎用ガソリンエンジン、鉄道車両の製造
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
