アメリカでレンタカーを借りてみた件【後編】〈ライターHideoのアメリカ取材珍道中:連載 第6回〉
- 2019/07/28
- MotorFan編集部
免許証とクレジットカードを準備して出庫ゲートへ
駐車されているクルマのドアは開いていて、キーも車内に置かれていますので、荷物を積み込んだらそのまま出庫ゲートに向かいます。出庫ゲートにいるスタッフに日本の運転免許証とパスポート、クレジットカードを渡して出庫前の手続きをしてもらいます。
ちなみにアメリカではジョージア州を除いて国際免許証を所持していなくても、日本の免許証があれば運転できます。その辺りを説明しようと思うとちょっと長くなりますので、またの機会にレポートできればと思います。出庫ゲートでは現時点の走行距離を聞かれるか、スタッフが自分でメーターを覗き込んで確認してきます。もし聞かれた時はオドメーターにマイル表示されている距離を答えましょう。
ここで注意したいのが、前編の最後に書きました「支払い時になぜか保険料が加算されている問題」です。
なぜそうなっちゃうのかハッキリとはしないのですが、最初の可能性として考えられるのは、航空会社のアプリを通して予約した時に、気づかないうちに任意保険がパッケージされたプランで予約してしまっていたということです。
そして、もうひとつの可能性として、出庫ゲートのスタッフが「任意保険に加入しますか?」といったことを聞いてきて、うかつに「イエス」と答えてしまったとも考えられます。
正直われわれも英語のリスニングは完璧ではありませんので、相手が言っていることを聞き取れないこともあります。なので最近は特にスタッフの一言一言を注意して聞くようにしています。そんなこんなで出庫前の手続き自体は10分ほどで完了します。目の前のゲートが開けば、いよいよ出発です。
逆にレンタカーの返却に関しては、借り出しの時よりも簡単です。特に前編で紹介したFPOを申し込んでおけば、返却専用の営業所入口に直接向かえばOK。“Return”と書かれた案内に従って進むと、だいたい同じように返却に訪れたクルマの列ができていますので、スタッフの誘導に従って最後尾に並びます。
端末を持ったスタッフが来て、忘れ物がないか車内を確認した後、領収書をその場で印刷するかメールで送るか聞いてきます。僕たちはだいたいいつもメール送信を選びますが、返却の手続き自体はそれで完了です。
そこからは来たときと同じようにシャトルバスに乗って空港に向かうのですが、利用する航空会社によってターミナルが違うので、航空会社の名称かターミナルの番号をドライバーに伝えます。
また、荷物があまりにも多い時は、返却したクルマをそのままスタッフが運転して空港に送ってくれる時もあります。そうしてもらえると本当に楽で助かるのですが、実際どうするかはその時のスタッフの判断によるので、僕たちはいかにも「荷物を降ろすの大変だなあ〜、撮影機材重いんだよなあ〜」といった感じを出しながら、もっさり動くことを心がけています(笑)。
さて、以上がロサンゼルス空港でレンタカーを借りて、返すまでの一連の流れですが、参考になりましたでしょうか? 今後もアメリカならではの交通ルールやレンタカー事情などについて、逐次レポートしていきたいと思っています。
著者プロフィール
小林秀雄:大正から昭和初期の文豪の如き不健康な風貌ながら、趣味は草野球とサーフィンというわかりにくい男。編集プロダクション勤務を経てフリーライターへ。愛車は初代VWゴルフで、ただいまエンジンスワップを画策中。
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gク...
- 2019/09/10
- ニューモデル

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラ...
- PR
- 2019/09/12
- ニューモデル

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348...
- 2019/09/10
- ニューモデル

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現...
- 2019/09/10
- ニューモデル

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー...
- 2019/09/10
- ニューモデル

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダー...
- 2019/09/10
- ニューモデル
マツダ3特集

マツダ3セダン「間違いなく、いまもっとも美しいセダン!」 ...
- 2019/09/10
- インプレッション

日本仕様のSKYACTIV-Xは、なぜハイオク仕様で圧縮比15.0なの...
- PR
- 2019/09/09
- トピック
「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザイン...
- 2019/09/06
- コラム・連載記事
マツダ3 ファストバックXD:600km走ってその完成度は? 燃費...
- 2019/08/26
- インプレッション
マツダ3、人気のカラーは? パワートレーンは? ファストバ...
- 2019/08/29
- ニュース
マツダ3 ファストバックXD:vs VW ゴルフ 走り慣れた都内の...
- 2019/08/28
- インプレッション
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道...
- 2019/08/17
- コラム・連載記事
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? ...
- 2019/08/14
- コラム・連載記事

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
- 2019/07/01
- ニューモデル
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検...
- 2018/11/11
- TOPICS
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!...
- 2017/10/02
- TOPICS

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイン...
- 2019/09/10
- オービス情報
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? ...
- 2019/09/08
- TOPICS