世界のエンジン オールアルバム file 003: Ferrari 3.9ℓ V8 フェラーリの主力となるV8ダウンサイジングDIT、2018年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞
- 2018/06/07
-
Motor Fan illustrated編集部

■ F154CB
シリンダー配列 V型8気筒
排気量 3902cc
内径×行程 86.5×83.0mm
圧縮比 9.4
最高出力 492kW/8000rpm
最大トルク 760Nm/3000rpm
給気方式 ターボチャージャー
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 直接駆動
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL In-Ex/×
F40以来30年ぶりに登場したフェラーリのターボエンジンで、フェラーリ流ダウンサイジング過給の急先鋒とも言えるF154BBユニットは、FRクーペのカリフォルニア用に設計。マセラティ・クアトロポルテGTSに搭載されるダブルプレーンV8ターボをベースにシングルプレーン化され、最高出力発生回転数はマセラティの6700rpmに対して7500rpmにまで引き上げられた。
そして2015年、ミッドシップV8モデル、すなわちフェラーリの代表格ともいえる488GTBもついにターボ化。F154BBをベースにストロークを延長されたF154CBは、最高出力492kWをじつに8000rpmで発生。ターボらしからぬ超高回転型に仕上げたのはフェラーリの面目躍如といったところだろう。


■ F154BB
シリンダー配列 V型8気筒
排気量 3855cc
内径×行程 86.0×82.0mm
圧縮比 9.4
最高出力 418kW/7500rpm
最大トルク 755Nm/4750rpm
給気方式 ターボチャージャー
カム配置 DOHC
ブロック材 アルミ合金
吸気弁/排気弁数 2/2
バルブ駆動方式 直接駆動
燃料噴射方式 DI
VVT/VVL In-Ex/×
以下、フェラーリ・ジャパンのプレスリリースより。
2018年6月5日、 ドイツ・ シュツットガルト発 すべてのフェラーリ8気筒ラインナップに様々なバリエーションで搭載されている最新ターボ V8エンジンが、 「2018年インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞、 3年連続世界最高のエンジンに選出されました。
記念すべき20周年の節目を迎えた今回のアワードで、 フェラーリは6部門で賞を受賞し、 自動車メーカーの1年での受賞数として過去最多を記録しました。 また今回の受賞でフェラーリが獲得したトロフィーの数は合計で27に達しました。 これは、 どのスポーツカーメーカーも成し得たことのない、 歴代最高の受賞記録です。
「エンジン・オブ・ザ・イヤー」総合1位の名誉とともに、 最新モデル Ferrari 488 Pista に搭載の最高出力720cvを誇る3.9リットル V8エンジンは、 排気量3-4リットルクラスの「パフォーマンスエンジン」部門と68名の国際審査員の投票によって過去20年の歴代受賞エンジンから最優秀賞を選出する特別賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を獲得しました。
「Ferrari 488 GTB の3.9リットル8気筒エンジンは、 高性能ターボチャージャーを搭載したエンジンとしては、 ライバル不在とも言えるほど極めて水準が高く、 非の打ち所がありませんでした」と語るのは、 インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー・アワードの共同会長であるディーン・ スラブニッチ氏です。
「ところが、 この世界最高のエンジンは、 Ferrari 488 Pista に搭載すべく再開発および調整され、 性能がさらに向上しました。 現在我々は、 間違いなくフェラーリによる最高峰の技術を目の当たりにしているのです。 ターボラグが無く、 見事なまでのパワー伝達、 命あるかのような感情、 そして強烈なエンジン・サウンドと圧倒的なパワー……。 このフェラーリV8エンジンは、 まさに芸術作品です」
また、 Ferrari 812 Superfast の出力800cvを誇る自然吸気6.5リットル V12エンジンも「4リットル超」部門と、 このパワーユニットが Ferrari F12berlinetta の6.3リットル・エンジンのコンポーネントを75%刷新し、 全体的に再設計されていることから「最優秀ニュー・エンジン」部門の2冠に輝き、 フェラーリの記録的な年に貢献しました。
(以上)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
Modis株式会社
電気回路設計エンジニア
年収
500万円〜830万円
勤務地 愛知県,静岡県,三重県
この求人を詳しく見る
日産自動車株式会社
プラットフォーム/車両計画エンジニア
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市岡津古久560-2
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

Modis株式会社 電気回路設計エンジニア
年収 | 500万円〜830万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県,静岡県,三重県 |
日産自動車株式会社 プラットフォーム/車両計画エンジニア
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市岡津古久560-2 |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
