快適な移動を支えてきたエネルギーマネジメントとコックピットのパイオニア 【人とくるまのテクノロジー展 2017横浜】カルソニックカンセイ
- 2017/06/21
-
Motor Fan illustrated編集部

近年話題にのぼる機会の増えた熱効率だが、同社ではスペースとエネルギーに制約があるなかで自動車用のエアコンを成立させるべく、古くからシビアに取り組んできたという経緯がある。今回披露した多くの分野の技術も、そのほぼすべてに熱とそこにまつわるエネルギーの制御という共通項が存在していた。唯一異なるのはコックピットモジュールだが、それもエアコンを通して快適性を追求してきたことを考えれば、必然といえるもの。
そして、昨年に引き続き披露されたコックピットのコンセプト「Human-Max REAL」はより洗練されたものへ進化。熱交換技術の開発で培われたコツコツと技術を磨き続ける姿勢は、ここでもしっかりと生かされている。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
東証プライム、世界首位製品を持つ日系自動車部品メーカー
光学設計<ヘルスケア/光源システム製品>
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県秦野市
この求人を詳しく見る
日産自動車株式会社
音振性能開発エンジニア
年収
500万円〜900万円
勤務地 神奈川県厚木市岡津古久560-2
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム、世界首位製品を持つ日系自動車部品メーカー 光学設計<ヘルスケア/光源システム製品>
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県秦野市 |
日産自動車株式会社 音振性能開発エンジニア
年収 | 500万円〜900万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市岡津古久560-2 |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
