スバルのドライバーズ・コントロール・センター・デフの効能 AWD その4:スバルWRX STI トラクションと素直なハンドリングが両立できるのセンターデフ式AWDの魅力
- 2018/01/31
-
Motor Fan illustrated編集部
四輪に駆動力を確保したまま、素直なハンドリングもほしい。そんな欲張りなシステムがセンターデフ式AWDだ。その代表例が、スバルWRX STIである。
最もシンプルで走破性が高いAWDシステムは、スズキ・ジムニーなどでお馴染みの直結式だ。走破性を高めるためには意義のある直結式だが、旋回時に大きな違和感がでるステアリング特性は一般的とは言いがたい。
なぜ直結式が曲がりにくいかといえば、前輪と後輪の回転差が旋回によって生じているのに(前後内輪差)駆動力配分機構が回転差を許容できる作りになっていないため、高速側が低速側に無理矢理合わせる格好になり、あたかもブレーキをかけるような状態になってしまうからだ。
ならば、回転差を許容するデバイスを前後軸配分機構に加えればいいと考えるのが自然の流れで、そこに「センター・デファレンシャル・ギヤ」一般に「センターデフ」と呼ばれるデバイスが登場する。
センターデフは、いわゆる遊星歯車機構を用いた構造によって、前後軸回転差を許容しながらトルクを配分する。
当然だが、FFでもFRでもデフ機構は備わる。左右のドライブシャフトの回転差を許容するための仕組みをAWDでは前後軸間にも装備するわけで、つまりは3つのデフを備えているわけだ。
AWDといっても、方式によって走りは違う。その1マツダ・アテンザ i-ACTIV AWD編
クルマが暴れたと思ったらさらにアクセルを踏めばいい。AWD その2 日産GT-R編
AWD その3:フォルクスワーゲン・ゴルフR 第五世代ハルデックス・カップリング+電子制御満載で走らせる。
AWD その5:変幻自在 ボルボXC90 T8 プロペラシャフトをなくす電動AWDという手段
センターデフ式AWDの代表例が、スバルWRX STIである。
スバルのドライバーズ・コントロール・センター・デフとは、トランスミッション後端、プロペラシャフト前端に備わる電子制御式センターデフのことだ。デファレンシャルギヤとしては遊星歯車機構を用いて前41:後59の不等配分を基本とし、差動制限装置の多板式クラッチをソレノイドで制御することで、連続的な駆動力可変配分を実現している。もちろん、任意で差動制限力を設定することもできる。
センターデフ式の美点は、アクセルを開けたときに四輪でぐっと押して、ひっぱっていく感じだ。加速の時に背中が押しつけられるトラクション感があるのだ。
WRX STIの差動制限装置は、前述したように電子制御の多板クラッチ式。連続的に差動制限量を制御でき、AUTO/AUTO-/AUTO+/MANUALの4つのモードを持つ。AUTOは、回頭性とトラクションを両立させるオールラウンドタイプの制御。AUTOでは、確かに操舵が一発で決まる。

では、MANUALモードにしてセンターデフをロック状態にしてみる。つまり直結モードにするのと同じだ。するとハンドルが重くなり、アクセルをガバッと開けるとパワーオンオーバーに持ち込めるが、パーシャルでは、どアンダーになる。
AUTOでもMANUALでもESCやTRCの介入が少ないのがスバルの特徴である。連続可変制御のおかげで、センターデフの効果を強く感じられるWRX STI。四輪の力強い常時駆動と素直な操舵反力による旋回性能の両立は、雪上でもベストな選択になるのではないか。
スバル WRX STI
車両重量:1500kg
前後重量配分:60:40(前軸900kg/後軸600kg)
前後トルク配分:41:59(プリセット)〜50:50(直結モード)
試乗車タイヤ:ブリヂストン BLIZZAK WRX(前後245/40R18
タイヤ指定空気圧:前230/後220kPa
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ
東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー
四輪エアコン技術開発
年収
500万円〜1100万円
勤務地 栃木県芳賀郡芳賀町
この求人を詳しく見る
軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証プライム)
商品企画(用品)
年収
400万円〜750万円
勤務地 静岡県浜松市本社に配属予定です。
この求人を詳しく見る
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー 四輪エアコン技術開発
年収 | 500万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県芳賀郡芳賀町 |
軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証プライム) 商品企画(用品)
年収 | 400万円〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県浜松市本社に配属予定です。 |
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...

スピード超過が事故につながる首都高速道路のオービスポイント大...
令和2年、ついに「あおり運転」の罰則も強化へ! どうなる!? 令和...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スバル WRX STI
STI タイプS HDDナビ ETC2.0 リヤカメラ
中古価格 313.2万円

スバル WRX STI
Type S ケンウッドナビ ドラレコ
中古価格 337.5万円

スバル WRX STI
S207 6MT ワンオーナー 400台限定車
中古価格 475.2万円

スバル WRX STI
Type S 元試乗車 レカロパワーシート ナビ
中古価格 408.3万円

スバル WRX STI
Type S アドバンスドセーフティパッケージ ナビ
中古価格 334.8万円

スバル WRX STI
STI タイプS D型 純正8型ナビフルセグ バックカメラ
中古価格 359.9万円