ヴァレオ:48Vで超小型モビリティを動かす
- 2019/05/23
-
Motor Fan illustrated編集部
ヴァレオが4つの48Vソリューションを人とくるまのテクノロジー展に展示している。とてもユニークなひとつをご紹介しよう。
48Vシステムの象徴的なデバイスとしてのBSG(ベルトスタータージェネレーター)を、駆動用モーターとしてそのまま使ってしまおうという提案である。見慣れたBSGにステーを介し、大径プーリを設置。幅広コグドベルトでそのプーリを回転させ、減速機を経てデフギヤを回転させる仕組みとしている。低コストでシンプルな電動化を実現する。
プーリの径および減速機でギヤ比をコントロールすることが可能(9〜21:1)。最大出力12kW/定格出力7kWで、重量700kg程度の車両への搭載を想定する。ユニット重量は20kg以下。すでに量産を予定していて、登場は本年末だという。
P2ハイブリッドを想定したシステムも展示されていた。横置きトランスミッションに載せる構造としていて、メインシャフトからのトルクはサイレントチェーンによってモーター軸と接続している。もうひとつのチェーン経路はエアコンコンプレッサーの駆動用。軸方向の寸法は75mmに抑え、搭載性を高めている。最大トルク許容量は450Nm。
さらに大きいクルマへの適用も想定するシステムも用意。最高出力19kW/定格出力12kWのモーターを減速機を介してデフギヤにトルクを伝える構造とする機械構成で、最大車重1200kg程度を視野に入れる。モーターは水冷式のPM型。重量は25kg程度としている。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
フランクフルト・モーターショー2019

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラス...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスの...
PR

ホンダの100%EVモデル「Honda E」市販車がデビュー! 約348万円...

コンセプト4は4シリーズの未来形!? BMWの超攻撃型デザイン現る【...

フォルクスワーゲンの小型EV「ID.3(アイディ.3)」デビュー! 3...

「AI:Trailクワトロ」はアウディの示す近未来EVオフローダーのカ...
ジムニー特集
関東屈指のロングダートを制覇せよ! 秋鹿大影林道&万沢林道(酷...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
スズキ・ジムニーシエラを測って測って測りまくる。高さは? トラ...

結局、スズキ・ジムニーのリジッドアクスルは何がスゴイのか?
オービス対策‼ 交通取締情報局

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
みんながオービスと見間違えちゃうNシステムの怖さを検証!【交...
