Tech|テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い。未来を予見する自動車技術情報サイト

  • Motor-Fan[モーターファン]
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. テクノロジー
  3. テクノロジー
  4. 人とくるまのテクノロジー展2017

周囲監視センサー内蔵ヘッドランプ・コンセプト 【人とくるまのテクノロジー展】小糸製作所

このエントリーをはてなブックマークに追加
真ん中がHi/Lo光学ユニット。左がフロントLiDAR、右がサイドLiDARだ。

小糸製作所は、自動運転時代を見越して周囲監視センサー(LiDAR)を内蔵するヘッドランプ/リヤランプ・ユニットを、人とくるまのテクノロジー展に出展した。

自動運転車となると、自動車にはレーザー、レーダー、カメラ、超音波センサーなどの周囲監視センサーが満艦飾となりそうだ。しかし、それでは見た目もスマートではないし、センサーの設置場所によっては死角が生まれてしまう。
そこで小糸製作所が提案するのが、周囲監視センサー内蔵ヘッドランプ・コンセプトだ。ヘッドランプ/リヤランプに周囲監視センサーを内蔵することで、車両周囲360°の歩行者や車両の検知能力が向上する。また、死角を最小化することも可能だ。

ヘッドランプ・ユニットに内蔵することのメリットは、ヘッドランプクリーナーが使えることだ。センサー類のクリーニングは、今後課題になってくるテーマだが、小糸製作所のコンセプトはそれをクリアすることができる。同様に、ヘッドランプの光軸機構を使えるのもメリットのひとつになる。

機能的には、
フロントLiDAR 前方の歩行者や車両、障害物等を検知
サイドLiDAR 側方の歩行者や車両、障害物等を検知
アウターレンズ LiDARを小石や汚れから保護する
ヘッドランプクリーナー 保護レ(泥やほこり)を除去
Hi/Lo光学ユニット Hiビーム、Loビーム一体光学ユニット
となっている。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

学生フォーミュラ2019:全車両カタログ

学生フォーミュラ2019:全車両カタログ 一覧へ

フランクフルト・モーターショー2019

フランクフルト・モーターショー2019 一覧へ

ジムニー特集

ジムニー特集 一覧へ

オービス対策‼ 交通取締情報局

オービス対策‼ 交通取締情報局 一覧へ